最新更新日:2024/06/29
本日:count up1
昨日:65
総数:257572
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

1年生と仲良し会2回目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が跳びやすいようになわを高くまわしたり,8の字に順番に跳ぶようにお手本を見せたり,2年生らしい姿が輝いていました。

1年生と仲良し会2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の月曜日に2の1と1の2,水曜日には2の2と1の1と,前回と組み合わせをかえて,仲良し会を行いました。
 2回目は,1年生も2年生も慣れてきて,前回よりさらに楽しく遊ぶ様子が見られました。名前,好きな遊び,好きな食べ物なども紹介できました。

ミニトマトこあまちゃんもちかえり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日からミニトマトこあまちゃんの持ち帰りの協力をお願いしております。ご家庭で,管理をしながらおいしく味わってください。葉を枯らさない程度に,乾き気味に管理したほうが,実が甘くなると思います。夏休みには,観察カードを1枚かく課題がありますので,大事に育ててください。
 2学期スタート時には,鉢を空にしてもたせてください。3年生になってからも,植木鉢を理科で活用します。

図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何に見えてきたかな。想像力を働かせています。

図工を楽しみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞紙のごみ?いえいえ,ひとつひとつ,クッション材のようにしわしわに丸めて,紙袋に詰めて。かわいいクッションのような作品ができあがりました。
 手を存分に使って,丸めたり伸ばしたり結んだり。手をたくさん使うこと,大切です。

ザリガニつりその4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ザリガニつれた!
ザリガニがえさをはさんでも、釣り上げるのが難しい。
友達のザリガニを見せてもらって、「わあ、いいなあ!」の声。
教室で仲良く観察して育てようね。

ザリガニつりその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つれるかな・・・。
ザリガニがいそうなポイントに、糸をたらします。
みんな真剣です。

ザリガニとなかよし2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 用水路に落ちないように気をつけて。お家の方,本日半袖運動着と長ズボンを持ち帰りました。お天気が悪いのに乾かなくて申し訳ないですが,お洗濯よろしくお願いします。

ザリガニとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の降らないタイミングを見計らって,三日市の用水路にザリガニつりに出かけました。交通安全や公共の場所に行く時のルールをしっかり約束して行きました。自分で作ったつりざお,自分で結んだえさ,釣ったら自分で手作りペットボトルハウスに入れて。にこにこ,わいわい,楽しく活動しました。

1年生と仲良し会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生に,8の字の回り方を教えてあげました。ひるまずに縄に入って跳ぼうとする1年生たちです。

1年生と仲良し会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生二人で,気持ちを合わせて縄を回してあげました。1年生が跳ぶのも上手でした。

1年生と仲良し会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日,2年1組は1年1組を招待して,1年生と仲良し会を体育館で行いました。
 短い時間で,少人数で行うように工夫し,2年生がなわとびをまわして1年生を跳ばせてあげました。へびへび,大波小波など3種類の回し方を体育で練習し,お兄さんお姉さんらしく交流できました。1年生を楽しませてあげるという気持ちで活動することで,2年生が,より2年生らしくなって,頼もしいです。
 明日は2組の番です。明日も楽しみです。

町探検3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田んぼに集まる生き物に夢中の子どもたちです。水面に目玉だけ出すカエルや、小さなショウリョウバッタの赤ちゃんも次々に発見していました。

町探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日に,モモの実,リンゴの実,柿の実を見せて名前を教えたら,今日は柿の木を見つけて柿だ,とわかることができました。帰ってから図鑑などで調べることも,とてもいい学習です。明日の朝の読書タイムで読むように,一人1冊,準備しました。

生活科町探検へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日に続き,2年生は生活科の町探検へ出発。三日市方面の田んぼや畑で生き物を観察し,お店ゾーンを通って帰ってきました。2回目の今回は,草花や生き物によく目を凝らしてみようとする意欲や態度がみられました。次は,ザリガニつりにチャレンジしたいな,と次のめあてを考えることができました。

町探検その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物の赤ちゃんや田んぼに住む生き物など、たくさんのことを発見できた探検でした。

町探検1 ヤギ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,生活科で中組方面へ町探検に出かけました。赤井さん宅で金曜日に子ヤギが生まれたと伺いましたので,タイムリーだねと喜んで行きました。間近でえさをあげるのは初めての児童もいて,赤井さんが出してくれたたくさんのキャベツやにんじんをもりもり食べるお母さんヤギに,喜んでいました。

おいしいお弁当ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループを作れないのでみんな前を向いて,おいしいお弁当タイム。ごしおやまのランチだったでしょうか。お家の人の手作りは,給食とはまた違っておいしいし,うれしいですね。
 生活のリズムも少しずつ整ってきました。早寝早起き朝ご飯で,体調ばっちりにして,また月曜日に元気に登校してください。

雨にも負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの天気でしたが,今週は雨予報のようでしたので,本日登校チームのみんなもミニトマトの苗を植えました。元気に育つように,お世話をしていきましょう。

登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミニトマトの苗を植えたり,家庭学習で仕上げた課題を提出したりできました。今日会えなかった友達にも,水曜日には会えますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498