最新更新日:2024/06/29
本日:count up51
昨日:373
総数:257558
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

水泳記録会2年生

照りつける太陽の下,2年生の水泳記録会が行われました。昨年度,水泳の学習が中止になり,今年度が初めての水泳記録会です。10M自由形と25M自由形を行い,力いっぱい泳ぐことができました。練習の時よりも記録を伸ばした子が多く,あきらめずに努力する姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の着衣泳

夏休みを前に,水の事故に対処するための着衣泳の授業を行いました。衣服を着て水に入ったときの重さに驚き,自由な動きが妨げられることを実感した子どもたちでした。また,空のペットボトルを使って浮くことの訓練も行いました。夏休みは,水の事故などを経験することなく,安全第一で過ごしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニ捕り大成功

みんなでザリガニ捕りに出かけました。さわやかな風が吹き,外の活動には最高の天気です。ザリガニを見つけると,そっと餌をつり下げ,食いつくのを確認すると慎重に釣り上げます。とても大きなザリガニもいて,大歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん 流町コース

 今日はお店がいっぱいの流町コースです。雨もやみさわやかな風も吹き始め,気持ちよく歩いてきました。子どもたちにとって馴染みのあるお店も多いようで,買い物をしたことやおうちの人と食事をしたことなどをうれしそうに話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん 淡島神社

 今日は高速道路下を通って,淡島神社へ行ってきました。去年の秋にも校外学習で行きましたが,その時とは景色の色合いが違っていました。たくさんの発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん 淡島神社2

 白雲洞では岩を登り,てっぺんに立って気持ちが良さそうでした。帰り道では,田んぼの稲の様子や高速道路の工事の様子に興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットでアンケート

 「伊達市ブランドメッセージ」を選ぶアンケートをタブレットで行いました。伊達市をPRするための3つの動画の中から一つを選び,タブレットで送信しました。なお,今日の様子は伊達市の広報誌に掲載されるそうです。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん2

 歩いている途中でお友達のおうちも見かけました。水口さんのお宅では,庭で休憩させてもらい,たくさんのお菓子を頂きました。子どもたちは大喜びで持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん1

 生活科の学習で町たんけんに出かけました。日差しが強くとても暑い日でしたが,一生懸命に歩き,たくさんの発見をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤギとなかよし2

 食欲旺盛なヤギたちに,少し驚いた様子の子どもたちでした。たくさん食べてくれてうれしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤギとなかよし1

 生活科の学習で,赤井さん宅のヤギの親子と触れ合ってきました。4匹のヤギは4月に生まれたばかりで,お母さんヤギと一緒に元気いっぱい動き回っていました。子どもたちは,おそるおそるキャベツを食べさせたり,優しく触れたりして,たくさん触れ合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし会大成功3

 なわとびは「へびとび」と「おおなみこなみ」です。2年生がお手本を見せたあと,1年生も一緒に跳ぶことができました。最後に,2年生が育てたアサガオの種をプレゼントしました。1年生はとても喜んでくれ,2年生も満足感いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし会大成功2

 ゲームは「落ちた落ちたゲーム」です。上手に説明を行い,みんなで大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし会大成功1

 1年生とのなかよし会が開かれました。1年生を優しくエスコートし,一緒に楽しくゲームやなわとびを行いました。2年生は,お兄さんお姉さんの顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学校案内

 1年生を学校探検に案内しました。教室の名前を教えてあげたり,地図にシールをはってあげたりと,すっかりお兄さんお姉さんの顔になっていました。成長した姿に思わず笑みがこぼれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498