最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:80
総数:256604
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

福祉体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日に福祉体験学習を行いました。伊達市社会福祉協議会の方に講師をお願いし、体験授業を実施しました。手話をしたり、点字の本や目の不自由な方が使う白杖などを見せていただいたり、盲導犬に接する時の注意を聞いたりと、子どもたちの興味・関心をひく内容でした。後半は体の不自由な人の立場になって進めるすごろくのゲームをしました。楽しみながら、「ユニバーサルデザイン」について考えを深める有意義な時間となりました。

あっプル探検隊 葉摘み体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月14日に赤井さんにお世話になり、リンゴの葉摘み体験をしてきました。リンゴのうえにある葉が日光を遮ってしまうとリンゴの色づきが悪くなってしまいます。そこで、邪魔な葉を落とすのです。子どもたちは進んで作業を行いました。赤井さんにリンゴをごちそうになり、さらに風で落ちてしまったリンゴもいただき、子どもたちにとって大満足の活動になりました。

虫テックワールドに行ってきました 2

画像1 画像1 画像2 画像2
「サイエンスショー」の次は「フィールド探検」でした。虫テックワールドのスタッフの方に付き添っていただき、裏山に登って綱渡りや綱登り、丸太渡りの3つのミッションにチャレンジしました。ウルシの仲間の「ヌルデ」についても教えていただきました。

虫テックワールドに行ってきました 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後からは「展示見学」をしました。トンボの目線で映像を楽しむコーナーや、回る車軸を持って回転する椅子の回転スピードをかえる体験コーナー(写真左)が人気でした。各班に別れて、虫の生態についての展示物やおもしろ体験コーナーなどを楽しんできました。

虫テックワールドに行ってきました 1

画像1 画像1
 10月13日、3年生33名で虫テックワールドに行ってきました。最初は「サイエンスショー」でした。大気圧の実験で、空気には重さがあり、全ての物質に四方から圧力がかかっていることを確かめる実験でした。写真は、重い球の上部にある空気を掃除機で吸いとると、下からの大気圧のみがかかるため、重い球でも下から空気に押されて上に上がっていくという実験です。家庭でもできる実験も教えていただきましたので、是非お子さんに聞いてみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業証書授与式予行
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498