最新更新日:2024/07/03
本日:count up93
昨日:69
総数:257860
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

総合「米作りの工夫や願いをさぐろう」

 総合「米作りの工夫や願いをさぐろう」で水田に稲の観察に行き、ゲストティーチャーの赤井さんにお話を伺いました。まず、3月から始まる田おこしや苗の準備について教えて頂いた後、水田に行って苗の様子を観察しました。5月中旬に田植えをした頃には15センチぐらいだった稲が、6月中旬の今は30センチぐらいになっています。また、4〜5本植えた苗が今は15本ぐらいに増えています。子どもたちは、熱心にスケッチをしたりメモを取ったりしていました。
 次回は、7月中旬に観察に行く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だてに恋鯉プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月23日(土)の行われる「だてに恋鯉プロジェクト」への参加の一環として今日はピンクの鯉のぼりを作成しました。子ども達の思いとともに大空にそよいで欲しいと思います。

「ゆで野菜サラダ」できました!!

 「はじめてのクッキング」最後のメニューは「ゆで野菜サラダ」です。キャベツ・ブロッコリー・トマトをゆでました。トマトは、1つ湯むきして、1つはそのままで、食感や味の違いを比べました。ソース(ドレッシング)は、4種類用意しました。フレンチソース、中華風ソース、和風ソース、オーロラソースです。好きなソースをかけて食べました。使い終わった調理器具を片付けたり、テーブルをきれいに拭いたり、一人一人が気づいたことをしっかりやって、手際よく作業を進めることができました。さあ、次は、「はじめてみよう ソーイング」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆで野菜サラダできました

 盛りつけ方にも個性が出ますね。なかなかのセンスです。おいしそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次は「ゆで野菜サラダ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「青菜をゆでよう」では、トッピングに「かつおぶし」「もみのり」「ごま」「小魚」の4種類を用意しました。次の「ゆで野菜サラダ」でも、何種類かのドレッシング作りにチャレンジしようと思います。

2回目の調理実習

 5年生は、2回目の調理実習を行いました。前回は「ゆで卵」でしたが、今回は「青菜をゆでよう」ということで、ほうれん草をゆでました。調理実習も2回目。ずいぶん手際がよくなりました。今回は、初めて包丁を使います。正しい取り扱い方を学習して、「猫の手」で切りました。なかなかいい手つきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練、がんばっています

画像1 画像1
 運動会に向けて、5・6年生は、鼓笛演奏の練習に取り組んでいます。
 中でも、トランペットは、昼休みの練習に加えて、朝も練習をしてがんばっています。5月になり、ますます練習に意欲的です。

新しい仲間たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年教室に新しい仲間が増えました。
 理科で学習する「めだか」です。1組、2組、それぞれに水槽があります。中に1匹だけ特別なメダカがいるらしく、子どもたち曰く、「グッピーみたいなめだか」だそうです。毎日、水槽をのぞいています。「卵がある!」と見つけては、大きな水槽から小さな水槽へ移します。めだかの親に卵が食べられないように・・・。
 この調子では、どんどん仲間が増えそうです。教室の後ろがアクアリウムになってしまうかも?
 高橋先生とメダカの学習をするのが、今から楽しみです。

ゆで卵美味しい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習でゆで卵を作りました。初めての調理実習で,子ども達はエプロンと三角巾をしっかり身に付け,真剣にゆで卵を作りました。ゆで時間で黄身の固まり具合が違うことをしっかり学習できました。お待ちかねの試食では,「美味しい」の声。やっぱり自分で作って,みんなで食べると普段のゆで卵とひと味違うようでした。

音楽、楽しいよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、手代木先生と音楽の学習をしています。今は、長調と短調の違いを味わう学習です。1組も2組も楽しく学習に取り組んでいます。

ゆで卵をつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生になり、家庭科の学習が始まりました。先日は、ガスこんろを使ってお湯を沸かし、みんなでお茶を飲みました。今日は、初めてのクッキング。ゆで卵を作りました。割れないように丁寧に卵を洗い、そ〜っと鍋の水の中に入れます。ゆで時間は、自分で決めました。3分、5分、10分、15分。あなじゃくしで卵をすくってボールの水に入れ、冷めたら殻をむきました。ゆで時間によって、卵のかたまり具合が違うことを確かめ、みんなでおいしく頂きました。次は、青菜をゆでる予定です。楽しみです。

初めての外国語学習、楽しかったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生に進級した42名の子どもたち。今日は、初めての外国語学習。ALTのカサリン先生といっしょに楽しく授業をスタートしました。
 カサリン先生の自己紹介を聞いた後は、自己紹介になれるための英語の歌をジェスチャー入りで歌いました。初めは恥ずかしがっていた子どもたちですが、あっという間にノリノリに…(*^_^*) 歌に合わせてペアで自己紹介をしたり、自分の名前をローマ字で書いて名刺を作ったり、楽しく学習しました。
 来週は、今日作った名刺を使って自己紹介ゲームかなあ…と、楽しみにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/23 第1回学校評議員会
6/26 修学旅行第1日(6年)
6/27 修学旅行第2日(6年)
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498