最新更新日:2024/06/25
本日:count up59
昨日:59
総数:256784
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

東京到着

東京駅に着きました。バスで国会議事堂に移動です。
画像1 画像1

新幹線で出発しました

無事新幹線に乗り、発車しました。早速遊んだり、朝ごはんを食べたり。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島駅出発

新幹線に乗り込んで、東京へ出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島駅到着

福島駅到着です。
画像1 画像1

修学旅行出発式

いよいよ修学旅行に出発です!楽しい思い出をたくさんつくろう!
画像1 画像1

ALTのキンバリー先生から英語の指導をいただいています

 6年生は、1週間に1度程外国語活動を行っています。
 今月は、友だちに誕生日を聞く活動をしています。
 What is your birthday?  My birthday is ….
 今日は、すごろくを使って駒が止まったところの月日を英語で言うゲームをしました。4〜5人グループで楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科指導をしていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 虫歯予防デーのある今月、養護教諭の高橋芳美先生に虫歯や歯槽膿漏について教えていただき、染め出しの後歯磨きを指導していただきました。
 歯肉炎になりかけていないかチェックするために、自分で直接歯肉に触ってみたり、鏡で歯肉の状況を確認したり、磨き残しがないかを確認したりしました。
 指導をいただき、「これからもしっかり歯磨きをしていきたい」、「家の人にも教えたいという」などの感想がでました。

ALTのキンバリー先生との外国語活動

画像1 画像1
 今年もキンバリー先生と外国語活動をしています。
 今日は、数字の学習で、キンバリー先生が発音する数字を聞き取り、ゲームをしました。キンバリー先生は、問題を作って出題してくれる人を「ボランティア」とおっしゃいます。ボランティアの人も、他の人も楽しく学習し、英語での数字もだいぶ聞き取ることができるようになりました。

ジャガイモを植えました。

 今日の5校時にジャガイモを植えました。小関さんが畑をならしてくれました。このジャガイモは,理科の実験などに使いたいと思います。はやく大きくならないかなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 児童会総会

 今日は,第1回の児童会総会が行われました。6年生が主となって行う初めての総会だったので,緊張しましたがとても上手に会を進めることができました。ぜひ,保護者のみなさんにも見ていただきたかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業証書授与式予行
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498