最新更新日:2024/06/17
本日:count up32
昨日:11
総数:255232
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

学習発表会 未来に向かって!

 小学校生活最後の学習発表会に臨んだ6年生。今日までの練習では様々な困難があり、一人一人乗り越えなければならない壁への挑戦でした。今日の学習発表会では、一人一人が本当にがんばって演技をし、語りました。残念ながら欠席となった友達の分もがんばりました。係の仕事もよくやっていました。上保原小学校の最高学年らしく、学習発表会に参加することができ、本当に良い経験になりましたし、思い出に残る1日となりました。
 会場に来てくださった皆さまからは、あたたかい拍手をいただき、とてもありがたかったです。6年生への大きな励ましとなりました。ありがとうございました。
 11月はマラソン大会があります。卒業アルバムの編集も始まります。いよいよ中学校へ向けての準備の時期に入ってきます。未来に向かって歩む子どもたちに、これからも励まし、応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上王国!上保原

画像1 画像1
 先週行われた伊達市陸上記録会の表彰が本日行われました。ちょっぴり悔しさもありますが,どの児童も達成感と充実感を味わいながら賞状とメダルをいただくことができました。本当にがんばりました。ご苦労様。

がんばった伊達市児童陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天のもと、福島市信夫ヶ丘陸上競技場において、伊達市児童陸上記録会に6年生が参加し、それぞれ自己ベストを目指してがんばりました。力いっぱい走り、跳び、投げる姿は、本当に美しかったです。女子走り高跳びでは、永井楓花さんが大会新記録を出して優勝しました。
 応援してくださったおうちの方々、ありがとうございました。

わたしの主張発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
明日午前10時より保原小学校講堂にて,平成27年度わたしの主張発表会が行われます。上保原小学校を代表して6年生の大河内小雪さんが出場します。今日の全校集会で予行練習として全校の児童の前で発表しました。堂々と発表する姿に,みんな聞き入ってました。発表テーマは「あいさつの大切さ」です。ぜひ,聞きたい方は保原小学校に足をお運びください。

陸上記録会壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日(火)の伊達市児童陸上記録会を前に、全校生が壮行会を開いてくれました。各種目ごとに紹介してもらい、意気込みを発表しました。
 5年生が素敵なエールを送ってくださり、少し恥ずかしそうで嬉しそうな6年生でした。
 いよいよ4日後が本番。上保原小学校のみなさんの応援を受けて、それぞれの目標へ向かってがんばります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 修了証書授与式
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498