最新更新日:2015/10/14
本日:count up1
昨日:5
総数:62221
2学期も元気にがんばりましょう!

第2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月22日(金)第2学期終業式を迎えました。82日間の2学期でしたが、大きな事故なく過ごすことができました。終業式と合わせて、各種表彰と作文発表を行い、各学年代表生徒が2学期の反省と冬休みの抱負を発表しました。
 冬休みは17日間。1月8日から3学期となります。事故の無い、有意義な冬休みを過ごしてほしいと思います。

<1月8日の日程>
〜7:55 登校
 8:30〜 9:00 始業式
 9:15〜10:00 学級活動
10:10〜10:55 月の4の授業
11:05〜11:20 美化作業
11:25〜11:35 短学活
11:35〜 放課
 ※ 部活動については、各部でご確認ください。

「JUVENILE WATCHERS 湯本」第3回活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月13日(木)、ジュヴナイルウォッチャーズ湯本第3回活動が行われました。本校2年生5名が参加し、常磐迎第一・第二応急仮設住宅において地域安全・少年非行防止の広報活動を行いました。生徒たちにとっては不慣れな活動でしたが、一軒一軒住宅を訪ね、声をかけながら広報紙を配付し、地域の方々とコミュニケーションをはかっていました。

各種表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の集会で、2学期に活躍した部活動や文化関係の表彰を行いました。新人戦や美術関係、吹奏楽、校内の校長杯テストのクラス表彰など、多岐にわたる賞状を伝達しました。多方面で活躍することができ、生徒たちの誇らしげな表情が見られました。

校長杯計算テスト

 12月10日(月)校長杯第4回計算テストを実施しました。今回は数学の基本的な計算問題でした。朝の学活終了後、全校生徒が計算問題に必死に取り組んでいました。

<問題(抜粋)>
1.次の計算をしなさい。
 (−11)+(+8)  (+12)−(+18)
 5x−8+3x+2  (x−4)−(−2x−5)
 x+3=8  −7x+1=−x+1

2.次のx、yの関係を式に表しなさい。
 たてxcm、横15cmの長方形の面積y平方cm

3.yはxに比例し、比例定数は−8です。次の問いに答えなさい。
 x、yの関係を式に表しなさい。x=6のときyの値を求めなさい。

4.yはxに反比例し、比例定数は30です。次の問いに答えなさい。
 x、yの関係を式に表しなさい。x=6のときyの値を求めなさい。

5.次の条件でyをxの式で表しなさい。
 ・yはxに比例し、x=2のときy=8
 ・yはxに反比例し、x=4のときy=−2



<解答>
1.−3、−6、8x−6、3x+1、x=5、x=0
2.y=15x
3.y=−8x、y=−48
4.y=30/x、y=5
5.y=4x、y=−8/x
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 終了式
その他
3/21 学年集会 5校時2年生 6校時1年生
いわき市立湯本第一中学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町吹谷11
TEL:0246-42-4158
FAX:0246-42-4159