最新更新日:2015/10/14
本日:count up1
昨日:6
総数:62274
2学期も元気にがんばりましょう!

第1学期期末テスト

画像1 画像1
 6月24日(水)第1学期期末テストを実施しました。1学期の学習のまとめとして、9教科のテストを25日まで実施します。
 どの生徒も真剣にテストに臨んでいました。

「1学年総合学習」〜自分たちの地域を知ろう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 第1学年総合学習は、「自分たちの地域を知ろう」のテーマのもと石炭から観光の街に発展した湯本町について学習しています。
 6/19(金)には外部講師をお招きした石炭と常磐炭礦株式会社(常磐興産)の歴史について学ぶことができました。3時間目はいわきヘリテージツーリズム協議会事務局長の熊沢幹夫さんから石炭について講話いただきました。4時間目は、常磐炭礦の歴史についてNPO法人常磐炭田史研究会会長野木和夫さんから常磐炭礦の歴史について講話いただきました。貴重な話に全生徒が真剣に聞き、新しい発見が多い授業となりました。

土曜学習に出演

画像1 画像1
 文部科学省が子供たちの土曜日の豊かな教育環境の実現に向けて、地域や企業の協力を得て「土曜日の教育活動推進プロジェクト」を進めています。その一環として、本校合唱部が湯本一小の小学生と土曜学習を進めました。
 今回の土曜学習は野口雨情作詞の「シャボン玉」「七つの子」「しょうじょうじの狸ばやし」を小学生とともに学習しました。野口雨情は、4年間2児と共に親子3人で湯本で生活していました。この4年間は作家への再出発への充電期を過ごした土地として重要な位置を占めています。また、湯本の童謡館には雨情の詩が多く展示されています。
 学習後、見に来ていた教育委員会の方々からも音楽の力は大きく、中学生とともに大変有意義な活動になったとお褒めの言葉をいただきました。
 今回の学習を通して、野口雨情の美しい詩に触れることができ、貴重な経験になりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立湯本第一中学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町吹谷11
TEL:0246-42-4158
FAX:0246-42-4159