最新更新日:2024/06/18
本日:count up103
昨日:160
総数:329794
19日(水)期末考査範囲発表  23日(日)市民体育大会(野球) 26〜28日(水〜金)期末考査

一人一鉢運動の苗植え(第3学年)

5月18日(金)に今年度も一人一鉢運動を実施するために、苗植えをしました。土に肥料を混ぜたものを鉢に入れ、各自でベゴニアの苗を植えました。
夏の終わり頃には、鉢にあふれるほどのベゴニアの花いっぱいになっていることを期待して、生徒には心を込めて育ててほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市の花(キョウチクトウ)の植樹(第3学年)

5月18日(金)に修学旅行で広島平和学習でもらったキョウチクトウの苗を植えました。
 キョウチクトウは、広島に原爆が投下されたあと、原爆により70年間(あるいは75年間)草木も生えないといわれた焦土にいち早く咲いた花で、市民に復興への希望と光を与えてくれた花です。
 各クラスの代表者が苗植えをした後、世界の平和を祈って、各クラスが広島のセレモニーで捧げてきた平和の誓いを発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行、帰校式

 学校に帰ってきての帰校式の様子です。あいにくの天気で体育館での帰校式になりました。団長(教頭先生)の話、生徒代表の言葉、校長先生の話、添乗員の挨拶などがありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行、京都から学校へ

班別行動は全員、無事に平安神宮に到着しました。バスに乗って学校に帰るところです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行、班別行動

京都の班別行動です。タクシーで各場所を廻っています。


画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行、三日目の朝食

三日目の朝食の様子です。バイキングでの食事です。天気はくもりです。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行、二日目のホテル

二日目のホテル近鉄ユニバーサル・シティの部屋と班長会議の様子てす。USJ近くでオフィシャルホテルです。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行、二日目の夕食

USJの近くのレストランでの夕食の様子です。バイキング形式で食事をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行、USJにて

USJでの班別行動の様子です。いろいろなアトラクションで楽しんでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行二日目

本日の午後は、四国クラス別学習でした。こちらは金比羅山での様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行、四国から本州へ

クラス別学習が終わり、明石大橋で本州の神戸市に入りました。この後、USJに向かっています。天気は晴れています。

画像1 画像1

修学旅行、四国でのうどん体験

クラス別学習で、香川県でうどん作り体験をしました。粉をこねて、のばして、切る作業を体験しました。作ったうどんはみんなで食べました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行、クラス別学習、瀬戸内海クルーズ

クラス別学習で、瀬戸内海クルーズをしました。瀬戸大橋を海から見た様子や真下からの大橋の風景など、日頃見ることのできない場所から の見学をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行、瀬戸大橋

クラス別学習で、瀬戸大橋を渡り、四国へ移動。

画像1 画像1

修学旅行、二日目の朝食

修学旅行、二日目です。天気は晴天です。部屋の窓からは瀬戸大橋が見えます。朝食は和食でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行、一日目の夕食

岡山のホテルでの夕食の様子です。鷲羽ハイランドホテルで瀬戸内海が一望できます。

画像1 画像1

修学旅行、広島

広島での碑めぐりの様子です。ガイドの方の説明にも熱心に聞いていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行、広島

広島で、語りべの方から体験談を聞きました。その後、みんなで平和を祈って、合掌しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行、新幹線

京都駅から新幹線に乗車。のぞみ号で広島へ!

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行、出発式

修学旅行の出発式の様子です。朝、6時20分にバスで学校を出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎画像
射水市立小杉南中学校
〒939-0364
住所:富山県射水市南太閤山1-2
TEL:0766-56-5077
FAX:0766-56-5078
Mail:kosugiminami-jhs@tym.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/23 授業公開日、生徒集会
学年活動
5/23 進路懇談会(3年)
部活動
5/26 射水市選手権大会

案内・お知らせ

様式等

学年、学校だより(PW)

各種たより