生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

本日はありがとうございました〜新入生保護者説明会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は新入生保護者説明会へのご出席ありがとうございました。
 コロナウイルス感染症防止対策のため,保護者の皆様には寒い中,また,ポイントを押さえての説明会となってしまいましたが,熱心に説明を聞いてくださりありがとうございました。
 入学式まで2か月。新入生が安心して4月からの戸頭中学校での学校生活をスタートできるよう,職員一同しっかりと準備を進めていきます。

新入生保護者説明会

 本日,新入生保護者説明会を予定通り実施いたします。
【受 付】13:30〜14:00(体育館)
【説明会】14:00〜     (体育館)
 マスクの着用,受付での消毒等,コロナウイルスの感染症拡大防止へのご協力をお願いいたします。お忙しい中,ご足労おかけしますが,ご来校をお待ちしております。
画像1 画像1

気持ちのいい昼休み!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちいい昼休みでした。月曜日・火曜日と短かった昼休み時間でしたが,今日はいつもの時間。多くの生徒が校庭に出て,元気よく遊んでいる姿が見られました。

生徒指導だより 第14号

 生徒指導だより<第14号>を掲載しましたので,ご覧ください。生徒指導だより 第14号

道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 資料「語りかける目」は,阪神・淡路大震災で母親を亡くした少女が,「ナベ」に母の遺骨を入れ涙ながらに語った話を,警察官が手記としてまとめたものです。生徒たちは,授業を通して,家族を失う苦しみや悲しみにふれ,そのかけがえのなさを感じ,家族を大切に思う気持ちについて考えることができました。

太陽が顔を出してきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の雨がやみ,太陽が顔を出してきました。今日,2月2日は“節分”。節分と言えば,2月3日がすぐに思い浮かびますが,節分の日付は固定ではないそうです。節分が2日になるのは明治30年(1897)2月2日以来, 124年ぶりのことだそうです。
 この後,気温が上がり,春を感じさせるような1日となるとのことです。今日も1日,充実した学校生活になるよう頑張ります!

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても寒い朝のスタートでしたが,昼休みの時間には寒さも和らぎ,気温も少し上がってきました。本日は10分間という短い昼休みでしたが,校庭に出て元気に遊ぶ生徒の姿が見られました。

保健だより 2月号

 保健だより<2月号>を掲載しましたので,ご覧ください。<swa:ContentLink type="doc" item="50908">保健だより 2月号</swa:ContentLink>

充実の図書室環境

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校司書の方が中心となって図書室環境の充実が図られています。戸頭中には,読書への意欲が喚起されるような工夫が凝らされた掲示コーナーがたくさん設けられています。

1週間の終わり・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間の終わりの下校です。どの部活の生徒も笑顔で校門を出ていく姿が印象的でした。月曜日からは2月。今年度も残り2か月,今年度のまとめと共に次年度につながっていく2か月となるようしっかりと頑張っていきたいと思います。

GIGAスクール構想に向けての準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人1台端末を使った授業のために学校では環境面での様々な準備が着々と進められています。昨日はアクセスポイントの作業,本日は大型提示機の設置が進められています。また,教職員でも端末を活用した授業づくりの工夫について研修などを通して,考えています。

学校だより 第23号

 学校だより<第23号>を掲載しましたので,ご覧ください。学校だより 第23号

給食だより 2月

 給食だより<2月>を掲載しましたので,ご覧ください。給食だより 2月

責任感をもって!

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪の中,自分の担当を最後までしっかりと頑張る生徒がいました。寒い中,笑顔でだれかのために頑張る姿がとても印象的な二人でした。

雪が降ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目の途中から雪が降ってきました。下校時の生徒の安全面を考慮し,本日は清掃をしないで下校となりました。昇降口から出る際,久しぶりの雪だったこともあり,生徒たちはとても嬉しそうでした。

学力定着度調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,1〜2年生は学力定着度調査を実施しています。日頃の学習の成果を発揮できるよう朝から勉強している生徒の姿も見られました。

今日も一日頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17時完全下校の部活動。どの部活動も学校のきまりをしっかりと守って下校することができました。一日が終わり,生徒たちから,「さようなら」という元気な声をもらい,先生たちは,また明日も頑張ろうという気持ちになります!

基本の体力づくり!

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後の練習時間は1時間ほどの部活動。集中して練習に取り組むことが大切です。また,冬場の体力づくりも大切です。

感染症対策〜図書室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 しっかりとした感染症対策のもと,本の貸し出しを行っています。また,返却後には,図書館司書が一冊一冊,本を丁寧に消毒し,生徒たちが安心して本を読めるようにしてくれています。

元気な戸頭中生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し寒いですが,昼休みには多くの生徒が校庭に出てきて元気よく遊んでいます。子どもたちなりに皆が仲良く遊べるように工夫して遊んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28