生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

心からみんなにすすめたい1冊の本〜図書室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室には,本校を含めた各学校の代表本が展示されています。選ばれた本と一緒におすすめの理由が書かれた用紙が置かれています。その用紙を読むと,おすすめのポイントがよく分かり,すぐにでも読みたくなってきます。

第2学期期末テスト(1・2年生)2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は,第2学期期末テスト2日目。これまで学習計画を立て,目標をもって頑張ってきた成果が発揮できるよう,今日一日,しっかりと頑張ってほしいと思います。

今日の献立から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,丸パン,牛乳,ハンバーグデミグラスソース,コールスロー,クラムチャウダー,プルーン。
 取手市は,アメリカ合衆国にあるカリフォルニア州ユーバ市の姉妹都市となっています。ユーバ市とは,30年以上交流を行ってきました。2月には,ユーバ市民訪問団が取手市に来る予定でしたが,新型コロナウイルスの影響で,中止になってしまいました。そこで,今年は給食のメニューでユーバ市と交流しようということになりました。
 今日の給食には,ユーバ市の特産品であるプルーンが出されました。また,コールスローやクラムチャウダーは,アメリカの料理です。

第2学期末テスト!頑張れ1・2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2学期期末テスト,1日目。今日は技能教科のテストです。テストに向けて頑張ってきたことがしっかりと発揮できることを期待しています。

第2学期末テスト(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日と明日,第2学期末テスト(1・2年生)が行われます。いつもより早めに登校し,今日行われる技能教科のポイントの確認や友達と問題を出し合うなど,今年度,最後のテストに全力で臨もうという姿が見られました。
 頑張れ,1・2年生!

オンラインで東日本大震災の体験を聞く その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,宮城県南三陸町の震災語り部の方とオンラインでつなぎ,東日本大震災の当時の様子や被災者の思いについて学ぶ授業を2年生で行いました。
 オンラインで語り部の方から話を聞く前に,震災前と震災後の地形図を比較し,地震によってどのように地形が変わったのかを学習しました。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの生徒が校庭に出てきて元気に遊んでいます。
 明日から,2学期末テストがあるので職員室に分からないところを聞きに来る生徒もいます。とても和やかな雰囲気で楽しそうに勉強をしていました。1・2年生の皆さん,明日からの2学期末テスト,全力で頑張ってください。

生徒指導だより 第15号

 生徒指導だより<第15号>を掲載しましたので,ご覧ください。 生徒指導だより 第15号

美味しい給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は,ごはん,牛乳,鯖のプリ辛煮,もやしときくらげのサラダ,わかめスープ。おすすめは,脂ののった鯖。身が柔らかく,魚嫌いな子どもでも美味しく食べられるように調理されています。サラダ,スープにはたくさんの野菜が入っていて,栄養のバランスもばっちりです。

朝のスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し寒さを感じますが,気持ちのいい朝のスタートです。
 本日,午後から2年生は南三陸町の東日本大震災の語り部の方とオンラインで結び,授業を行います。

学校だより 第24号

 学校だより<第24号>を掲載しましたので,ご覧ください。学校だより 第24号

オンラインで東日本大震災の体験を聞く

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は明日,社会科の授業の一環として,宮城県南三陸町の震災語り部の方とオンラインでつなぎ,東日本大震災の様子や被災者の思いについて学びます。

みんなにすすめたい一冊の本推進授業表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなにすすめたい一冊の本推進授業表彰式が校長室にて行われました。7名の生徒が県知事賞を受賞しました。7名のみなさん,おめでとうございます!これからもたくさんの本を読んで心の栄養を蓄えてください。

今日の給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食のメニューは,牛乳,麻婆あんかけ焼きそば,ごぼうサラダ,蒸しケーキでした。どのメニューも生徒たちが喜びそうなものでした。麻婆あんかけ焼きそばは,麺とからんでとっても美味しかったです!

くつを整えるとは一日の自分の心を整える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くつを整えるとは一日の自分の心を整える」これは,生徒用の昇降口に掲示されていることばです。下駄箱のくつをそろえることは当たり前ですが,当たり前のことを当たり前にできることが,社会に出ても役に立つ力となっていきます。

気持ちのいい朝のスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し寒いですが,生徒たちを後押しするかのように太陽が元気に顔を出し,気持ちのいい朝を迎えています。生徒たちは,昇降口に入る前に健康チェックシートを提出してから教室に入ります。

みんなのために!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休み,湿気のため廊下等がとてもすべりやすくなっている状態を見て,3年生の生徒が進んで廊下のモップがけをしてくれていました。人知れず,だれかのために行動する優しさにとても感動する光景でした。

図書室環境の充実2

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は雨のためいつも以上に図書室に来る生徒が多く,委員会の生徒も大変そうでした。

図書室環境の充実1

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の図書室の環境は,図書館司書の方によって様々な工夫が凝らされています。季節に合った本,生徒たちが好きそうな本,また,生徒たちにとって必要な本など,いつ行っても充実した環境になっています。

みんな大好き,給食の時間!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目が終わると,「おなかすいた!」という声があちらこちらから聞こえてきます。給食の時間は,みんなが楽しみにしている時間でもあります。コロナ禍の影響でこれまでのようにグループでの会食は,まだまだできませんが,その分,食べることに集中し,よく味わって食べることができています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28