生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

学びの環境づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学びを深めるために自分の考えを整理し,まとめることが大切です。生徒の学びへの意欲を喚起するために各教科の担当で工夫した環境づくりを進めています。
 社会科と理科の学習コーナーを見ると,生徒のグットモデルが提示されていました。今後も互いのよさから学び,高め合う雰囲気づくりを進めていきます。

給食だより 12月

 給食だより<12月>を掲載しましたので,ご覧ください。給食だより 12月

授業のようす2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒たちが一生懸命学習に取り組んでいます。1週間後は,2学期中間テストです。目標をもつこと,計画的に学習を進めることを大切に自分の力を発揮できるよう頑張ってくれることを期待しています。

授業のようす1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温が上がり,とても気持ちのよい一日となっています。
 午後の授業でも,集中して課題に取り組んだり,実験に臨んだりする生徒たちの姿が見られます。

温かく気持ちのよい昼休み!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と違って気温が上がり,とても気持ちのよい昼の時間でした。
校庭では,バレーボールやサッカー,テニスをして楽しむ多くの生徒の姿が見られました。

取手市民美術展(市展) 書写の部

第51回取手市民美術展(市展)が、11月27日(金)〜12月7日(月)に「とりでアートギャラリー」(アトレ取手4階)で開催されます。本日、これまでの授業で生徒が書いた書写の作品を、展示用に整えました。市内児童生徒の作品が展示されます。もし都合が合いましたら、ぜひ足をお運びください。
画像1 画像1

学校だより 第19号

 学校だより<第19号>を掲載しましたので,ご覧ください。学校だより 第19号

常総大会〜男女テニス部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男女テニス部が常総大会に出場しました。
 どちらも初戦で敗退してしまいました。新人戦より成長した部分,課題等をしっかりと整理し,次の目標に向かって頑張ってほしいと思います。

面談2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お忙しい中,本日も面談へのご来校ありがとうございました。
 面談実施のため,清掃が行き届かない部分を面談を待っている生徒たちが進んで清掃してくれている姿が見られました。見えないところでもだれかのために頑張る姿は,本当にすばらしいものです。

学校だより 第18号

 学校だより<第18号>を掲載しましたので,ご覧ください。学校だより 第18号

保健だより 11月号

 保健だより<11月号>を掲載しましたので,ご覧ください。 保健だより 11月号

学校だより 第17号

 学校だより<第17号>を掲載しましたので,ご覧ください。学校だより 第17号
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31