生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

本日の給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は、キムチラーメン、春巻き、海藻サラダ、牛乳でした。生徒たちも大好きなメニューということもあり、みんな笑顔で食べていました。

朝のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も寒さが厳しい朝のスタートとなりましたが、日中は気温が上がり、気持ちのいい1日となりそうです。生徒たちは、いつも通り、時間に余裕をもって登校することができました。今日も1日、充実した学校生活になるよう頑張ります。

清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清掃の時間に校内を見廻ると3年生が一生懸命に清掃活動に取り組む姿が見られました。最高学年である3年生が、後輩たちの見本となり、頑張ってくれています。

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の時間。今日の献立は、ハンバーグ(玉ねぎソース)とれんこんサラダ、みそ汁、ご飯、牛乳です。感染症対策のため黙食が続き、少し寂しい給食の時間ですが、生徒たちはおいしそうに給食を食べています。

冬休みまであと少し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月20日、気温が下がりたいへん寒い朝でした。少し、体調を崩しているという生徒もいるようですが、健康管理には十分に気を付け、冬休み前の5日間、頑張ってほしいと思います。
 教室を参観に行くと、1校時から集中して学習に取り組む生徒たちの姿が見られました。

一人一人の意識の高まり

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒たちが登校した後の昇降口を見ると、傘立て、下駄箱ともにきちんと並べられています。一人一人の意識の高さを感じます。

冷たい雨の降る中での朝のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冷たい雨の降る中での朝のスタートとなってしまいました。生徒たちは、雨の中の登校でしたが、時間に余裕をもって登校することができています。

楽しい昼休みの時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆっくりとしたい昼休みの時間ですが、3年生は昼休みの時間も苦手教科の克服に向け、頑張っている姿がようすが見られました。そうした一分、一秒も無駄にしないという姿勢が自分の夢の実現につながっていくはずです。頑張れ3年生!

楽しい昼休みの時間1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気もよく、気温が上がった日中。生徒たちは、昼休みの時間をグランドや教室で楽しそうに過ごしている姿が見られました。

授業に集中4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できないところは友達と協力して活動する雰囲気がとてもすばらしい。

授業に集中3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みまで残り1週間ほどとなりました。今年1年の終わりをしっかりと締めくくり、2022年への飛躍とつなげていきたいと思います。

授業に集中2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
課題に真剣に取り組む姿勢にやる気、そして成長を感じます。

授業に集中1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学級の授業も生徒たちが集中して学びに向かう姿が見られます。

戸頭中の教育活動が茨城新聞に掲載

画像1 画像1
 12月1日に行われた東京パラオリンピックにゴールボール日本代表として出場した山口凌河さんの講演会の様子が、12月12日付の茨城新聞に掲載されました。

美味しい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食は、カレー南蛮うどんと白菜のおかかあえ、大学いも、牛乳です。みんなが大好きな大学いもは、おかわり希望者もたくさんです。

取手地区保護司会取手支部様より足踏み式消毒スタンドの寄贈

画像1 画像1
画像2 画像2
 取手地区保護司会取手支部様より、足踏み式消毒スタンドの寄贈がありました。感染症対策として大切に活用させていただきます。職員玄関に設置しましたので来校時にご活用ください。

未来へ向けて

5校時、1年生は「職業とその適性を考えよう」というテーマで、話合い活動を行いました。各グループの意見に耳を傾け、職業とその適性についてイメージをもち、将来について考えることができました。2年生は職場体験学習のまとめで、プレゼンテーションへむけてスライドづくりに取り組みました。体験した内容のまとめしっかりと行い、発表の仕方について真剣に話し合っていました。戸頭中生の充実したキャリア学習の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

あと2週間で冬休みを迎えます。楽しみにしている給食もあと10回となりました。コロナ禍において、給食当番も配膳を受ける生徒も静かに配膳し、黙想をして黙食できちんと給食の時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金曜日、気持ちのいい朝のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 気温が下がり寒いですが、朝から太陽が顔を出し、気持ちのいい朝のスタートを迎えました。本日は、3年生が歴史の授業の一環として国立原爆死没者追悼平和祈念館より講師を招いて授業を行います。

美術科の掲示物が変わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術科の掲示物が変わりました。やはり、生徒たちの絵が掲示されているだけで、廊下が明るくなります。今回もたくさんのすばらしい絵やポスターが掲示されています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31