生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

茨城毎日杯バスケットボール大会予選

江戸川学園取手体育館において、バスケットボールの試合が行われています。新人チームの公式戦として初めての大会で本校バスケ部が頑張っています。新人チームらしいがむしゃらに頑張る姿が輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

充実した学校生活に感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から冬季休業に入ります。2021年も保護者の皆様、地域の皆様には、生徒の学校生活において多大なるご支援ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。 

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、カレーとサラダと生徒たちが楽しみにしているケーキでした。

学校だより 第16号

 学校だより<第16号>を掲載しましたので,ご覧ください。学校だより 第16号

冬休み前、最後の登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し寒いですが、風もなく気持ちのいい朝のスタートを迎えることができました。本日は冬休み前、最後の登校日となります。今日も1日、頑張ります。

生徒指導だより 第7号

 生徒指導だより<第7号>を掲載しましたので,ご覧ください。生徒指導だより 第7号

給食だより 1月号

 給食だより<1月号>を掲載しましたので,ご覧ください。給食だより 1月号

冬休みまで残り2日間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い朝となりましたが、生徒たちは元気に登校し、間もなく学校生活が始まります。冬休みまで残り2日、みんなで元気に頑張っていきます。

学年持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の3学年に引き続き、1学年と2学年で持久走大会を行いました。みんな一生懸命に走っている姿が印象的でした。

戸頭中の教育活動が新聞に掲載されました

画像1 画像1
 3年生で進めている平和教育の一環として行われた広島被爆体験伝承者による講話が12月20日付の茨城新聞に戸頭中学校の教育活動が掲載されました。

本日の給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は、キムチラーメン、春巻き、海藻サラダ、牛乳でした。生徒たちも大好きなメニューということもあり、みんな笑顔で食べていました。

朝のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も寒さが厳しい朝のスタートとなりましたが、日中は気温が上がり、気持ちのいい1日となりそうです。生徒たちは、いつも通り、時間に余裕をもって登校することができました。今日も1日、充実した学校生活になるよう頑張ります。

清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清掃の時間に校内を見廻ると3年生が一生懸命に清掃活動に取り組む姿が見られました。最高学年である3年生が、後輩たちの見本となり、頑張ってくれています。

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の時間。今日の献立は、ハンバーグ(玉ねぎソース)とれんこんサラダ、みそ汁、ご飯、牛乳です。感染症対策のため黙食が続き、少し寂しい給食の時間ですが、生徒たちはおいしそうに給食を食べています。

冬休みまであと少し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月20日、気温が下がりたいへん寒い朝でした。少し、体調を崩しているという生徒もいるようですが、健康管理には十分に気を付け、冬休み前の5日間、頑張ってほしいと思います。
 教室を参観に行くと、1校時から集中して学習に取り組む生徒たちの姿が見られました。

一人一人の意識の高まり

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒たちが登校した後の昇降口を見ると、傘立て、下駄箱ともにきちんと並べられています。一人一人の意識の高さを感じます。

冷たい雨の降る中での朝のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冷たい雨の降る中での朝のスタートとなってしまいました。生徒たちは、雨の中の登校でしたが、時間に余裕をもって登校することができています。

楽しい昼休みの時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆっくりとしたい昼休みの時間ですが、3年生は昼休みの時間も苦手教科の克服に向け、頑張っている姿がようすが見られました。そうした一分、一秒も無駄にしないという姿勢が自分の夢の実現につながっていくはずです。頑張れ3年生!

楽しい昼休みの時間1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気もよく、気温が上がった日中。生徒たちは、昼休みの時間をグランドや教室で楽しそうに過ごしている姿が見られました。

授業に集中4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できないところは友達と協力して活動する雰囲気がとてもすばらしい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31