最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:97
総数:330527
26〜28日(水〜金)期末考査   7月1日(月)生徒会一斉委員会   5日(金)壮行会  13日(土)県選手権大会(卓球男子、剣道男女) 14日(日)県吹奏楽コンクール 県選手権大会(柔道個人)   18日(木)運動会結団式  19〜23日(金〜火)保護者会  20日(土)県選手権大会(バレーボール女子)  24日(水)終業式    

生徒会スローガンが決定!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月25日(水)に生徒総会があり、今年度の生徒会スローガンが決定しました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 今年度の生徒会スローガン

  走れ!!南中ランナー
  〜 伝統のバトンを未来へつなげ 〜

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 このスローガンは「絆」という今年度のテーマに向かって走り出す、南中生一人一人を“南中ランナー”という言葉で例えています。これまでのあいさつやベル着、授業の取組方を見なおすことで、「お互いをおもいあい、笑顔の絶えない学校」というゴールを生徒全員で目指そう!という思いが込められています。
 「伝統のバトン」の伝統とは、「時を守り、場を清め、礼を正し、責務を果たす」です。これをもとに、みんなの「絆」でバトンをつなぎ、よりよい形で伝統を受け継いでいくことを目標としています。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月25日(水)に生徒総会がありました。全校生徒が集まり、今年度の生徒会スローガン案や各委員会の活動計画が報告されました。その後、活動計画やスローガン案の検討を行ったり、投票したりして承認しました。

生徒議会(生徒会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月12日(木)の放課後に第1回の生徒議会がありました。1〜3年の各クラスの学級代表が集まり、今年度の生徒会のスローガンについて話しあいました。4月25日に行われる生徒総会に向けて、生徒会執行部が出したスローガン案について検討し、よりよいスローガンにしようと知恵を絞っていました。

対面式

 入学式の後、生徒会による対面式がありました。仕切生徒会長(3年)が在校生を代表して「おもいあい」を基盤にして生徒会活動していることを話し、新入生代表で井川さん(1年)が「分からないことがありますが、生徒会や部活動など先輩の姿を見て、活動していきたい」と抱負を述べました。
 アトラクションとして、2・3年生による「生徒会賛歌」の合唱、吹奏楽部による演奏が披露されました。新入生が緊張しながら、入学式や対面式を過ごしているようすが印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒会役員任命式

 4月5日(水)に前期生徒会任命式がありました。仕切前期生徒会長をはじめとして、執行部や各専門委員長が校長先生から任命証をもらいました。その中で、前期生徒会長の仕切君が「おもいあい」を大切にしていきながらも、お互いの「絆」を高めていけるような生徒会活動を推進していきたいと抱負を述べました。前期生徒会役員は<swa:ContentLink type="blog" item="5208">こちらから</swa:ContentLink>
画像1 画像1 画像2 画像2
校舎画像
射水市立小杉南中学校
〒939-0364
住所:富山県射水市南太閤山1-2
TEL:0766-56-5077
FAX:0766-56-5078
Mail:kosugiminami-jhs@tym.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/16 歯科検診(2,3年)
5/18 歯科検診(1,2年)

案内・お知らせ

様式等

学年、学校だより(PW)

各種たより