6-3の休み時間

5月の始めくらいところに6−3で変わった遊びをしていました。
その写真はこちら
この遊びぼくは知っていますがあまりやらないです。
たぶん1番上の人は1番体重がない人だと思います。
ぼくはこれをみてすごい!!と思いました。今度ぼくのクラスでもやりたいと思います!

              (^−^)yama
画像1画像2

熱中しょう予防してますか?

画像1
今日、保健室前のろうかを歩いていると、保健室のポスターが張りかえられてました。ポスターの内容は、熱中しょうのことについてでした。もうすぐ運動会なので見てください。
                by大☆天☆空

天体写真展がきました。

画像1
今日、各クラスにあるお知らせがきました。それは、「天体写真展」のお知らせでした。とてもおもしろそうだったのでいってみたいとおもいます。日時は、
日時・・・平成27年6月3日(水) 6月4日(木) 30分休み
場所・・・上所小学校 集会室
です。きてみてください。
                by大☆天☆空

きれいな花

画像1
学校にあるパンジーが今日もきれいにさいています。
                    dyきみとf

運動会に向けて!

さあそろそろ小学校の一番といってもおかしくないほどの
大きな行事がづいてきました!
そこで一番手をつけている、「ダンス」についてしょうかいしましょう!!
ダンスの曲は嵐の「ガッツ」という曲です。
リズミカルな歌なのでおどりも少し複雑ですが、1年生などは、
毎朝がんばって練習しています。がんばっている人は、
とても一生けん命やっていてすごいと思います
きっと最高に盛り上がる運動会になると思います!!!


                             arubirekkusuniigata12
     

応えん練習開始!!!

今日、ふれあいホールの前を通ると、とても大きい応えん歌が聞こえてきました。中を見てみると、赤組の応えん団がいました。みんなとてもがんばっていたので、運動会当日もいい応えんをしてくれそうです。
                by大☆天☆空

植物を観察

上所小学校で、中庭の植物を観察しました!
みんなよく観察してました。                           上所小学校では、休み時間を利用し、授業など観察をやっいます。                 byトリュフ!!                

チアガールボンボン作り!

画像1画像2
今日はふれあいホールでチアガールのみなさん残って
ボンボン作りをしてました!
赤は赤と黄色のマーブル、白は白と青のマーブルです!
運動会まであと少し!応えん歌も競技も
がんばってます(*^_^*)

にゃんぷー

レッツパワーアップ開始!!

 今日、レッツパワーアップがありました。レッツパワーアップとは、体力づくりを朝運動をやることです。みんな、元気よく運動をしていて、いいと思いました。
                 by大☆天☆空


サッカーが人気なグラウンド!

いつも、30分休みや昼休みではグラウンドが人気です。グラウンドで遊ぶ人はうんていや登り棒で遊んでいます。なかでも、サッカーが人気です!サッカーのゴールにはたくさんの人がいます。ぼくも、グラウンドで遊んでいるのでいつみても、人が多いと思います。
                                                                                               ((^_^)/)カチポチ〜〜〜〜

水とうは、持ってきてますか?

画像1
みなさんは、水とうを持ってきていますか?水とうをもってきていいようになったので熱中しょう対策に水とうを持ってきましょう。
                by大☆天☆空

今日の給食は・・・

画像1
今日の給食は、マーボーどん、ちゅうかサラダ、冷とうミカン、牛乳でした。
一番おいしかったのは、マーボーどんでした。ミカンもあまくておいしかったです。
                 by大☆天☆空

応えん練習の始まり!

 今日の朝、各教室で、応えん練習がありました。赤組も白組も大きな声で応えん練習をしていたので運動会本番は、応えんで盛り上がりそうです。
                 by大☆天☆空

きば戦〜白熱のバトル〜

『オーーーーーーーーーー!!』     
ハッ、この声はもしや、きば戦のかけ声ではないかーー!!             運動会シーズン真っただ中こういう声が聞こえると自分の魂が燃えます。
がんばるぞ〜〜!!
                   by糖分がたりね〜〜〜

1年生とダンスレッスン!

 今日の昼休みに、1年生と6年生で、運動会のダンスレッスンがありました。6年生は、1年生にしっかり教えていました。1年生は、楽しく、元気よくおどっていました。
                 by大☆天☆空

GW終りょう!(‘_‘)

今日、GWが終わってしまいました。みなさんGWは、どうお過ごしになられましたか。
ぼくは、GW中はずっとバスケざんまいでした。GWで生活リズムがくずれてしまった人は、
生活リズム整えていきましょう。
                by大☆天☆空

楽しい児童朝会!

今日の朝、児童朝会がありました。6年生は、しっかりと班全体をしっかりとまとめていました。ぼく的に一番たのしかったのは、じゃんけんたいかいでした。
                by大☆天☆空

みんなで楽しく!!!

画像1画像2
縦割り班で楽しく、みんなだ協力して
いい児童朝会になりました!!

花の世話係はだれ???

上所には、美しい花あり!!!
この美しい花の世話をしているのが
「「園芸委員会」」
1つ1つの委員会が大切なのであります!!                                dyきみとf

にこにこでは・・・

1年生と6年生がにこにこ広場で楽しく遊んでいます(^。^)
クラス関係なく楽しそうです!!!
                 dyきみとf
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 器楽部さよならコンサート
3/3 委員会後期最終
3/8 5校時13:50-14:35 町内子ども会15:00-15:30
給食
3/2 マーボーどん,ちゅうかサラダ,きせつのかんきつ,ぎゅうにゅう
3/3 ごもくちらしずし,すましじる,さばのごまてりやき,コーンいりひたし,ひしもち,ぎゅうにゅう
3/4 ごはん,めいけなとはくさいのみそしる,さけチーズフライ,ごもくまめ,ぎゅうにゅう
3/7 うめごはん,チンゲンサイととうふのスープ,とりにくのカレーあげ,シャキシャキサラダ,きせつのかんきつ,ぎゅうにゅう
3/8 ごはん,さつまじる,こいわしのフライ,きりざい,ぎゅうにゅう
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259