KMFです(^o^)

画像1画像2画像3
上所小学校には、器楽部があります!その名も・・・上所ミュージックファクトリー♪略してKMFです!文化祭や、上所夏祭りなどで演奏しています♪今年は、大会にもでるそうです!楽しみです(・∀・)                                  by *hayura*

作品ボックス

画像1画像2
もうすぐお待ちかねの夏休み
自由工作で作った優しゅう作品がかざられます!
今は、図工で作った作品がかざられています!
実はオレ様もかざられたことがあるんだぜ!!
                  きみとF

胎内にいってきました。

胎内自然教室は、すごく楽しかったです。オリエンテーリングや、キャンプファイアーなどが一番楽しかったです。ぼくは、寢具係で、シーツをたたんだり、毛布をしいたりしました。胎内は、さいこうでした。バーニング

イベント大成功

コンピューターしつかいほうにたくさんの人がきています(^o^)ありがとう(^_^)/~
うれしいなー(>_<)私は木曜日担当ですきてね(^^)/~~~

修学旅行日記ラスト

こんにちは、こんばんは大☆天☆空です。修学旅行があって少しあけてしまいました。と、これから本題に移ります修学旅行日記最後です。修学旅行は、とても楽しかったです。なによりも、修学旅行のめあてがっ達成し「自立」「友情」「責任」
ができたことです。この修学旅行で学んだことを学校生活やふだんの生活に生かしていきたいです。
                  by大☆天☆空

ぞくぞくと新しい情報委員が・・・

新しい情報委員の人がきました!
わたしが知ってるはん囲では、
レインガールさん、糖分がたりね〜〜〜さん、
などなど!
これから楽しくなりそうです!

にゃんぷー

夏ホリデー(*^_^*)

夏休みが近づいてきています(~o~)私の周りでは夏休みの話題ばかり!上所夏祭りも行われます☆毎年楽しみにしています♪私は最終日に宿題におわれないようにしたいです・・・・。楽しい楽しい夏休み!待ち遠しいです(^_^)/                  by*hayura*

修学旅行いってらっしゃい!!!

6年生はそろそろ佐渡修学旅行です♪5年生は上所小をまとめると言う使命があるのです!!6年生さん!上所はまかせてください★5年はもう子供じゃないです(^_^)v     by*hayura*

6年生図工作品

画像1
6年生が作った図工の作品です。
色あざやかな作品や工夫がほどこされた作品が
たくさん並んでいます。
これは絵も楽しみですね!
きみとF

夏よこい!(^^)!

画像1
もうすぐ夏が来ます!アロハー夏だ!綿あめだ!かきごうりだ!しちょうしゃのみなさまの夏はどんな夏ですか?今はつゆだけどもうすぐ夏です!楽しみですね(^O^)。    レインガール(^_-)

行って来ます(^o^)

明日、ついに修学旅行にいってきます。小学校生活最大行事なので楽しんで修学旅行したいです。 
              by大☆天☆空

胎内自然教室、楽しかったな〜!

ふう〜。つかれた〜!……あっ(^_^;)どうも。報告わすれていました!(*^_^*)    6/24,25に、胎内自然教室に、行って来ました!何をしたかは、上所小ブログをみてね!私が一番楽しかったのは、ナイトウォークです!歌を歌いながらいったのでぜんぜんこわくなかったです(;_;)

ついにきました!!!

画像1
 お久しぶりです!ぼくです、おれですそう大☆天☆空でーーす。と、みなさんに会うのは、久しぶりというわけで今日は長い文なっています!というわけで、そろそろ修学旅行がせまってきました!あと、1週間で修学旅行にいきます。6年生も学年総合を開き、修学旅行のしおりもできて、修学旅行の計画がちゃくちゃくと進んでいます。修学旅行は7月の8,9,10とこの3日間6年生がいませんこの3日間は5年生に学校をリードしてもらいます。修学旅行のスローガンは、

『さ』どの自然や文化にふれあって
『ど』んな時でも助け合い
『が』んばって
『し』っかり学びそして楽しみ
『ま』た行きたいと思うような旅行にしよう
です。このスローガンをもとにがんばりたいです。
                    by大☆天☆空

6年生修学旅行

画像1画像2
 さあ、6年生にとって待ちに待った修学旅行が始まります!!
6年生は昨年胎内自然教室がありそのけいけんをいかして自立、友情、責任を大切に安全な修学旅行にしたいと思います。   

                           albirekkusuniigata12

6年生 佐渡修学旅行1

6年生、最大の行事・・・修学旅行!!!
と、いうことで、修学旅行特集します!(私が)
記念すべき第1回目は6年生が佐渡について調べる
様子を記事にしました(^-^)
佐渡金山、ろくろ焼き、さきおり体験など・・・
修学旅行が楽しみです!!!

にゃんぷー

ただいま!ぶじかえってきました

コンニチワ!。6/24.25日に、胎内自然教室に、行って来ました!楽しかったなー来年は修学旅行だなー楽しみ!アッこの話をしたら私が5年生ってことがばれてしまう。ゲゲ!だけど思いでいっぱいできてよかったです(*^_^*)。では、今日はこの辺でばーいばーい(~o~)                                  レインガール

またまたどうも

いやいや、やってきましたよー(T_T)。今回は、イベントのポスターのことを書きマース。これから、コンピュータールームのかいほうがはじまります。月曜日、3年生。火曜日、4年生。木曜日、5年生。金曜日6年生です。約束もあるので守ってください。みんな来てくださいね!レインガール(^-^)

帰ってきた5年生

6月25日に5年生が帰ってきました!胎内自然教室はとても楽しくて実際にとまりました。みんなでキャンプファイヤーでマイムマイムをおどったり、班のみんなとナイトウォークをしたりでとても楽しく帰ってこれました。                                                                                                                           カチポチ(^_^)☆

暑い中で...。

こんにちは。今日も暑いですね。
そんな中、休み時間は、外からとても元気な声が聞こえています。          暑さを無くすためには、外で元気いっぱいに遊ぶのが良いのかなぁと思いました。        リン子
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 器楽部さよならコンサート
3/3 委員会後期最終
3/8 5校時13:50-14:35 町内子ども会15:00-15:30
給食
3/2 マーボーどん,ちゅうかサラダ,きせつのかんきつ,ぎゅうにゅう
3/3 ごもくちらしずし,すましじる,さばのごまてりやき,コーンいりひたし,ひしもち,ぎゅうにゅう
3/4 ごはん,めいけなとはくさいのみそしる,さけチーズフライ,ごもくまめ,ぎゅうにゅう
3/7 うめごはん,チンゲンサイととうふのスープ,とりにくのカレーあげ,シャキシャキサラダ,きせつのかんきつ,ぎゅうにゅう
3/8 ごはん,さつまじる,こいわしのフライ,きりざい,ぎゅうにゅう
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259