最新更新日:2017/03/31
本日:count up2
昨日:0
総数:31368

朝の会の話 〜 かしこく やさしく たくましく 2 〜

         〜 運動会で大切なことは何だろう 〜
                        伊達市立大枝小学校長 安生 昌弘

 運動会が3週間後に近づいてきました。楽しみだなと思う人や運動が苦手な人などはちょっといやだなと思うかも知れませんね。でも,どうして大枝小学校では運動会をするのでしょうね。
 運動会は小学校では明治時代と言って,100年以上前から行われ続けています。私たちの大枝小学校は今年度で143年目になる歴史ある学校ですが,明治24年といいますから120年以上前に初めての運動会が当時の学校である徳本寺の近くで行われたそうです。おそらく,それ以来ずっと行われてきた学校行事なのです。このことは,運動会がどれだけみんなにとって大切なものであるかを示しています。どうして運動会をそんなに長く続けて来たのでしょうか。もう勘のいい人は気づいていますね。そうです,運動会では毎年,必ず「運動会っていいなあ」と思うことが全員に何かしらあるからなんです。運動会にまつわる,ある女の子の話をします。
 3年生のノリコさんは,運動が苦手な女の子でした。1年生の時も2年生の時も駆けっこ(50メートル走)ではビリでした。だから,運動会は嫌いだったし,家の人に見に来られるのも嫌でした。運動会まで1か月もあるのに教室で悲しそうな顔でため息をついていました。それに気づいた仲良しのミホさんが声をかけました。
「どうしたの,ノリコちゃん。ため息なんてついて。」
「うん,運動会が嫌なんだ。きっと今年もビリだから……。」
「じゃあ,私と学校が休みの日に走るのを練習しようよ。」
ノリコさんは,クラスで1番足の速いミホさんと学校が休みの日の校庭で毎週練習することにしました。
 ミホさんは速く走るコツをノリコさんに教え,ノリコさんも苦手な駆けっこの練習に頑張りました。運動会の前の週までには何となく早く走れるような感じがするまでになりました。そこで,運動会の前の日,ノリコさんは初めてお母さんに言いました。
「お母さん,運動会に絶対来てね。私がんばるから。」
 運動会当日がやって来ました。開会式から始まりプログラム5番目の3年生50メートル走になりました。ノリコさんの「速く走るぞ」という真剣な気持ちは誰が見ていても分かるような様子でした。去年までの何となく運動会が嫌そうな様子とは全く違っていたからです。お母さんも期待しました。「ようい。ドン」でノリコさんはすごい勢いでスタートしました。でも,最初のカーブで勢いがつきすぎて転んでしまいました。みんなはどんどん先に行ってしまいます。ノリコさんは膝もすりむいているようでした。お母さんはこう思いました。
「ああ,ノリコは泣くだろうな。最後まで走れないかも知れないな。」
ところが,違いました。ノリコさんは真剣な顔のまま,すぐ立ち上がるとゴールへ向かって走りました。精一杯走りましたが,今年もノリコさんはビリでした。
 お昼の時間,ノリコさんは,がっかりして家族の所へ向かいました。お母さんに駆けっこで良いところを見せられなかったからです。「お母さん,がっかりしているだろうな。」と思っていました。というのも,50メートル走の後,お母さんが泣いているのが見えたからです。
「お母さん,泣かせてごめんなさい。」
「謝らなくていいのよ。がんばったじゃない。泣かずに。それに,ノリコの名前は,つらい事をノリコえて生きてゆける子になって欲しいとつけた名前なの。転んでつらいことをちゃんとノリコえたでしょ。だからお母さんはうれしくて涙が出ちゃったのよ。」
ノリコさんのお母さんはうれしそうに言いました。ミホさんもノリコさんのことを偉いなあと思っていたそうです。3人とも運動会が「良かったなあ」と思ったそうです。
 運動会は,その練習の中や当日の会の中で,「たくましく」体や心を鍛えるばかりでなく,自分から進んで「かしこく」考えて行動したり,「やさしく」友達と協力しながらいろいろ成し遂げたりするのにぴったりの行事です。6年生は最後の,1年生は初めての運動会で「かしこく」「やさしく」「たくましく」なることを目指して頑張りましょう。そして運動が苦手でも,運動会でうまくいかなくても「運動会っていいなあ」と思えるようにしましょうね。運動会当日だけでなく練習でも頑張っていると「運動会っていいなあ」と思えるよというお話でした。 (2015.5.1)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
伊達市立大枝小学校
〒960-0702
住所:福島県伊達市梁川町東大枝字東荒田2
TEL:024-577-2566
FAX:024-577-2902