最新更新日:2018/11/27
本日:count up1
昨日:2
総数:162844
週間予定は右欄の日にちをクリック、年間、月間行事予定は右欄のそれぞれのタイトルをクリックして、お入りください。

学校探検

 5月22日(木)2校時
 2年生と班を作り、2年生の案内で学校探検をしました。
 学校のいろいろなところを探検してきました。新しい発見がたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

韓国料理

 5月22日(木)今日の給食に「韓国料理」が出ました。
 今日の献立は「ビビンバ」です。ビビンバには味噌汁よりもスープということで「卵スープ」もでました。デザートにはさっぱりと「八朔」が付きました。(献立ではグレープフルーツでしたが…)
 「チーズ」もついています。
 “平北部学校給食共同調理場”より
 ビビンバは韓国料理です。正しくは「ビビムパフ」と言うそうです。混ぜご飯という意味ですので、よく混ぜて食べてみましょう。
 おいしい給食ありがとうございます。おいしくいただきました。ごちそう様でした。
画像1
画像2
画像3

ごまのついたパン

 5月21日(水)
 今日の給食は「コロッケバーガー」です。スープは「チャップスイ」です。
 バーガーパンが出て、そこにコロッケを自分ではさみます。1年生でも、上手にはさんで食べていました。
 “平北部学校給食共同調理場”より
 今日のコロッケには、ワインソースがかけてあります。ワインと中濃ソースと砂糖を煮詰めるだけの簡単なソースですが、コロッケやメンチカツにとても合うソースです。
 今日もおいしい給食ありがとうございます。おいしくいただきました。ごちそう様でした。
画像1
画像2
画像3

今日は金曜日

 今日は金曜日、1週間みんなよく頑張りました。また来週も元気に登校してきてね。
画像1
画像2
画像3

みんな大好きカレーの日

 5月15日(木)
 今日の給食は、みんなが大好きな「カレー」でした。
 今日のカレーは「ポークカレー(麦ごはん)」です。付け合せは「キャベツとウインナーのソテー」でした。
 “平北部学校給食共同調理場”より
 麦ごはんの麦は「大麦」を使っています。麦ごはんにすると何故いいのか?それは、食物繊維が手軽に取れることです。食物繊維は、おなかの中をきれいにする作用があります。
 今日もおいしい給食ありがとうございます。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/19 児童造形展(〜20)
1/21 全校集会
スチューデントシティ(5年)、お弁当の日
1/22 お弁当の日 スチューデントシティ5年
1/24 全国学校給食週間(〜30)
いわき市立赤井小学校
〒979-3131
住所:福島県いわき市平赤井字田町49
TEL:0246-25-2897