最新更新日:2018/11/27
本日:count up1
昨日:0
総数:162860
週間予定は右欄の日にちをクリック、年間、月間行事予定は右欄のそれぞれのタイトルをクリックして、お入りください。

授業の様子です。 2年1組

12月16日(金)
図画工作の学習でした。紙版画の作品を仕上げていました。
画像1
画像2

授業の様子です。 2年2組

12月16日(金)
国語の学習でした。動くおもちゃの発表会をしていました。
画像1
画像2

写真撮影〜こども宇宙プロジェクト〜 2年生

12月15日(木)
画像1
画像2

おもちゃ祭り 2年生

12月13日(火)
2年生が生活科の学習で「おもちゃ祭り」を行いました。この日のために、2年生は生活科の時間に動くおもちゃを作りました。今日は、おもちゃ祭りに1年生を招待して、1年生に遊び方を教えてあげたり、景品をあげたりして1年生に楽しんでもらおうと張り切っていました。1年生は、2年生が考えたいろいろなコーナーを回り、さまざまな工夫のあるおもちゃで遊び、楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

おもちゃ祭り 2年生

12月13日(火)
会場にはみんなの笑顔や歓声があふれていました。
画像1
画像2
画像3

こども宇宙プロジェクト〜スマイルミッション2016〜

12月12日(月)

スマイルミッションは、子どもたちの笑顔写真データを国際宇宙ステーションに打ち上げているオリジナルイベントです。2011年から開始され、これまで合計45万人の子どもたちが参加しました。
今回赤井小学校の子どもたちが参加することになりました。自分の夢を書いたメッセージと写真が宇宙旅行をします。とても素敵なことですね。

今日2年1組の子どもたちが、メッセージカードに自分の夢を書きました。クラス別の写真撮影は15日(木)に行います。
画像1
画像2

授業の様子です。 2年2組

12月12日(月)
国語の学習でした。1年生への招待状作りをしていました。
画像1
画像2

授業の様子です。 2年1組

12月7日(水)
国語の学習でした。「あったらいいな こんなもの」発表会をしていました。
画像1
画像2

授業の様子です。 2年2組

12月7日(水)
算数の学習でした。かけ算の学習をがんばっていました。
画像1
画像2

マラソン記録会 1・2年女子

12月2日(金)
3・4校時に校内マラソン記録会が行われました。前日の雨も上がり、青空が広がるマラソンに絶好の天候になりました。走る距離は、低学年は800メートル、中学年は1200メートル、高学年は1600メートルでした。この日のためにみんないっしょうけんめい練習に取り組んできました。今日は、これまでの練習の成果を発揮して、自己ベストを目指し、力いっぱい走る姿が見られました。沿道には、多くの保護者の方々や地域の方々が集まり子どもたちを応援してくださいました。子どもたちの安全確保のために、赤井駐在所や役員の方々が手伝いをしてくれました。おかげさまで、無事にマラソン記録会を終了することができました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2

マラソン記録会 1・2年男子

12月2日(金)
画像1
画像2

授業の様子です。 2年生

12月1日(木)
1組・2組ともに図画工作の学習でした。紙版画作りをがんばっていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いわき市立赤井小学校
〒979-3131
住所:福島県いわき市平赤井字田町49
TEL:0246-25-2897