最新更新日:2018/11/27
本日:count up1
昨日:1
総数:162832
週間予定は右欄の日にちをクリック、年間、月間行事予定は右欄のそれぞれのタイトルをクリックして、お入りください。

小学校体育専門アドバイザー活用授業(浮く・泳ぐ運動) 3年生

7月15日(水)
 小学校体育専門アドバイザーの先生と体育の「浮く・泳ぐ」学習をしました。
画像1
画像2

「しょうゆもの知り博士の出前授業」 3年生

7月7日(火)
画像1
画像2
画像3

「しょうゆもの知り博士の出前授業」 3年生

7月7日(火)
 3年生が日本醤油協会による「しょうゆもの知り博士の出前授業」を行いました。しょうゆの3つの原料(大豆、小麦、塩)からしょうゆができるまでについて、「香りの体験」「麹菌の観察」「諸味の味見」などの体験学習を中心に行われました。香りをかいだり、原料を触ったりしながら、日本の伝統的な調味料であるしょうゆについて楽しく学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

七夕集会 3年生

7月7日(火)
 3年生の願いごと
画像1
画像2
画像3

授業参観 3年2組

7月1日(水) 理科「こん虫をしらべよう」
画像1
画像2

授業参観 3年1組

7月1日(水) 算数「かたちであそぼう」
画像1
画像2

外国語活動の授業の様子です。3年生

6月25日(木)
 ダニエル先生との外国語活動の授業でした。1・2組合同で体育館で行いました。時刻を尋ねる言い方や答え方を復習したり、ゲームをしたり、カナダのドッジボールを楽しんだりしました。体育館いっぱいに子どもたちの歓声が響き渡りました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子です。3年2組

6月16日(火)
 図工の学習でした。「立ち上がった絵のせかい」という題材で、紙を折ったり丸めたりして立たせた紙の形から、想像を広げて絵を描きました。
画像1
画像2

授業の様子です。3年1組

6月16日(火)
 図工の学習で、作品紹介をしていました。自分の作品についてはっきりと話すことができました。その後、友だちの作品の良いところを見つけることができました。
画像1
画像2

授業の様子です。3年2組

6月9日(火)
 国語の学習をしていました。教科書の絵を見ながら、学習した漢字を使って物語の文章を考えていました。
画像1
画像2

授業の様子です。3年1組

6月9日(火)
 プリントの間違え直しをしていました。一人一人が自分のプリントと向き合い、集中して取り組んでいました。
画像1
画像2

幼稚園との交流学習 3年生

6月2日(火)
 楽しい交流の最後に、幼稚園児に手作りのプレゼントを送りました。みんなにこにこ顔で喜んでくれました。その様子を見た3年生の子どもたちもとても満足気でした。
画像1
画像2

幼稚園との交流学習 3年生

6月2日(火)
 3年生は、総合的な学習の一環として、幼稚園との交流学習を行いました。今日は、赤井幼稚園に行き、幼稚園児と一緒に運動したり、今まで練習してきた出し物を発表したり、一緒にゲームを楽しんだりしました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子です。3年生

6月1日(月)
 3年生は、総合的な学習の一環として、明日赤井幼稚園に行き、園児と交流します。今日は明日に向けて最後の練習に取り組んでいました。
画像1
画像2

授業の様子です。3年2組

5月18日(月)
 書写の時間です。教頭先生が教えてくださいます。今日は、「一二」を清書していました。始筆や終筆に気をつけて大きく伸び伸びと書いていました。
画像1
画像2

授業の様子です。3年1組

5月18日(月)
 算数の時間に「長いものの長さのはかり方」の学習をしていました。教科書の練習問題をがんばって解いていました。
画像1
画像2

リコーダー講習会 その2

根本美紀子先生は、リコーダーの持ち方や運指の仕方、吹き方などをわかりやすくていねいに教えてくださいました。シとラの音を使って、「ほたるこい」や「おしりかじりむし」を楽しく演奏しました。
画像1
画像2

リコーダー講習会 その1

5月12日(火)
 3年生を対象に、リコーダー講習会を行いました。講師としてお招きしたのは、根本美紀子さんです。キクヤ楽器店でフルート教室を開いていらっしゃる先生です。子どもたちが授業で使うリコーダーはソプラノリコーダーですが、先生は他の種類のリコーダーを子どもたちに紹介してくれました。子どもたちは、いろいろなリコーダーの大きさや音の高低に驚いていました。
画像1
画像2

授業参観 3年2組

 4月17日(金)国語「国語辞典の使い方」
画像1
画像2

授業参観 3年1組

 4月17日(金) 国語「国語辞典の使い方」
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 第3学期始業式
いわき市立赤井小学校
〒979-3131
住所:福島県いわき市平赤井字田町49
TEL:0246-25-2897