最新更新日:2018/11/27
本日:count up1
昨日:2
総数:162831
週間予定は右欄の日にちをクリック、年間、月間行事予定は右欄のそれぞれのタイトルをクリックして、お入りください。

校内授業研究 3年2組

10月21日(水)
3年2組の研究授業が行われました。算数の「小数」の学習でした。2.9と3の大きさを比べるために、数直線や図に表したり、位ごとに比べたり、0.1のいくつ分で比べたり等、いろいろな方法で考える姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

折笠先生の読み聞かせ 〜3年生〜

10月7日(水)
折笠恵先生の読み聞かせがありました。3年生に読んでいただいた本は、「かさぶたくん」「未来へ」「ふたりはいつも」「さつまいも」「三まいおふだ」でした。子どもたちは集中して聞いていました。
画像1
画像2

見学学習 3年生〜くらしの伝承郷・いわき公園〜

くらしの伝承郷では、昔の生活の道具や家屋などを見学したり、館長さんからくわしく話を聞いたりして、昔の暮らしについて理解を深めることができました。いわき公園では、みんなでお弁当を食べたり、公園内の遊具で遊んだりして楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

見学学習 3年生〜かねまん本舗〜

10月1日(木)、見学学習が行われました。3年生は、まずかねまん本舗に行き、施設内を見学したり、店長さんからかまぼこの作り方などについてくわしい話を聞いたりして、たくさんのことを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子です。3年2組

10月5日(月)
道徳の学習でした。自分ががんばりたいことを決め、発表していました。
画像1
画像2

授業の様子です。3年1組

10月5日(月)
図画工作の学習でした。想像をふくらませながら、ていねいに描いていました。
画像1
画像2

あかい菜園見学学習 3年生

おいしいトマトをおみやげにいただき、子どもたちは大喜びでした。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

あかい菜園見学学習 3年生

9月17日(木)に、社会科「農家のしごと」の学習の一環として、地元のトマト栽培農家の仕事を学習するため、あかい菜園を見学しました。トマトの育ち方や育てるための工夫、施設設備等について、くわしく説明していただきました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子です。3年2組

9月24日(木)
図画工作科の学習でした。「動物となかよし」をテーマに集中して絵を描いていました。
画像1
画像2

授業の様子です。3年1組

9月24日(木)
教頭先生の書写の学習でした。点画・筆順「はらい」に気をつけて、硬筆の練習をしていました。
画像1
画像2

小学校体育専門アドバイザー活用授業 3年生

9月16日(水)
小学校体育専門アドバイザーの先生と一緒に、跳び箱運動をしました。
画像1
画像2

見学学習(マルト平窪店) 3年生

子どもたちが楽しみにしていた買い物の実体験を行いました。子どもたちは、商品を見比べ、よく考えながら目的の品物を選んでいました。とても有意義な体験でした。
今回の見学学習では、8名の保護者の方に協力していただきました。本当に助かりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

見学学習(マルト平窪店) 3年生

9月4日(金)に3年生が社会科「店ではたらく人」の学習として、スーパーマーケットで働く人の仕事の様子を見学したり、買い物の実体験をしたりするため、マルト平窪店を見学しました。施設見学の際には、普段は見ることができない裏側まで案内していただきました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子です。 3年生

9月10日(木)
合同体育の学習でした。跳び箱で、いろいろな跳び方を練習していました。
画像1
画像2

久しぶりの水泳学習 3年生

9月2日(水)
2学期が始まってから、気温や水温が低く、子どもたちが楽しみにしているプールでの水泳学習ができませんでした。今日やっとプールに入れるようになり、3年生が久しぶりの水泳学習を楽しみました。好天気が続くといいなあと思っています。
画像1
画像2
画像3

チャレンジタイム 3年生

9月2日(水)
一人一人が意欲的に取り組んでいます。
画像1

授業の様子です。3年2組

8月31日(月)
理科の学習でした。植物のはたらきについてまとめる学習でした。
画像1
画像2

授業の様子です。3年1組

8月31日(月)
国語の学習でした。3年生の学校生活の中から1年生に紹介したいことを選び、グループごとに相談しました。
画像1
画像2

授業の様子です。3年2組

8月27日(木)
理科の学習でした。ホウセンカとミニヒマワリを観察して絵と文に表していました。
画像1
画像2

授業の様子です。3年1組

8月27日(木)
算数の学習でした。10000より大きい数について問題を解いていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 第3学期始業式
いわき市立赤井小学校
〒979-3131
住所:福島県いわき市平赤井字田町49
TEL:0246-25-2897