最新更新日:2018/11/27
本日:count up1
昨日:2
総数:162855
週間予定は右欄の日にちをクリック、年間、月間行事予定は右欄のそれぞれのタイトルをクリックして、お入りください。

今日は「すき焼き」

 12月16日(月)
 今日の給食は「すき焼きと厚焼き玉子」でした。
 冬になったせいか、温かいメニューが多いですね。玉子は甘くておいしかったです。
 今日もおいしい給食ありがとうございました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

寒い日には…

 12月13日(金)
 今朝はとても寒く、みんな白い息を吐きながら登校してきました。
 こんな寒い日には、温かい麺がおいしいですね。
 というわけではありませんが、今日の給食に「担々麺」がでました。
 みんなおいしそうに食べていました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会 4年

 距離 1,200m
 女子1位 5分25秒
 男子1位 4分49秒
画像1
画像2
画像3

点字教室

 12月3日(火)3〜4校時
 いわき点訳グループの会長 岡田美子様他3名の方を講師にお招きして、4年生で「点字教室」を実施しました。
 初めて「点字」体験する4年生でしたが、みんな熱心に読んだり書いたりしていました。
 みんなとても興味を持って取り組んでいました。講師を務めていただいた岡田会長さんそして3名の皆様、貴重な時間をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

インスタントシニア体験

 11月13日(水)5・6校時
 社会福祉協議会の方2名を招いて「インスタントシニア体験」を行いました。
 手や足に重しをつけたり視野を狭めたりして、ご高齢の方の不自由さの疑似体験をしました。また、実際に車いすの体験もしました。
 体験することによって、ご高齢の方たちを思いやる心、いたわる気持ちを養うことできればいいなと思いました。
画像1
画像2
画像3

校内発表会

 音楽「ウィー アー! 僕たちの音楽祭 そして未来へ」
画像1
画像2
画像3

見学学習4 年

画像1
今日は見学学習の日でした。「いわき市南部清掃センター」と「リサイクルプラザクリンピーの家」へ行きました。ごみの勉強を一生懸命した一日でした。

音楽祭・当日

 9月26日(木)いよいよ音楽祭の本番の日です。
 アリオスに平方部の4年生全部が集まりました。
 
画像1
画像2
画像3

音楽祭・演奏

 赤井小の演奏順は、真ん中の7番目。
 練習の成果を出し切って、とても感動的ですばらしい演奏を披露しました。
 リズムに乗った一体感のある演奏でした。
 音楽部長の校長先生の講評でも、お褒めの言葉をいただきました。
 
画像1
画像2
画像3

音楽祭激励会・がんばってきます。

 激励会には、家の人も何人か私たちの演奏を見に来ていたようです。
 ちょっと緊張したけれども、とてもよい演奏ができました。きっと、本番でも皆さんに感動を届ける演奏ができると思います。
 最後に、私たちの代表が全校生に今日の会のお礼を述べて終わりました。
 私たち4年生全員がんばってきます。
画像1
画像2
画像3

音楽祭激励会・激励の言葉

 9月26日(木)は、音楽祭の本番です。私たち4年生が出場します。
 今日24日(火)の大休憩に激励会が開かれました。
 6年生からの激励の言葉に励まされ、今日は一生懸命「心を一つに」演奏しました。
画像1
画像2
画像3

音楽祭にむけて

 9月26日(木)にアリオスで行われる「平方部音楽祭」にむけて4年生は練習に励んでいます。
 曲は、アニメワンピースの主題歌「ウィアー」です。
 皆さん応援お願いします。
画像1
画像2
画像3

音楽祭に向けて

 今日で1学期の授業が終わります。
 9月に行われる音楽祭に向けて練習をがんばっています。
画像1
画像2

平消防署の見学

 6月28日(金) 磐越東線に乗っていわき駅まで行き、平消防署の見学に行ってきました。
 消防署の中や署員の方たちの仕事を見学しました。
 レスキュー車・はしご車などを見学しました。
 子どもたちは、レスキュー隊の綱渡りには感動していたようです。女性署員の方がいたことにも驚いていたようです。
 
 
画像1
画像2
画像3

磐越東線に乗りました。

 6月28日(金) 赤井駅からいわき駅まで磐越東線に乗りました。
 社会科の学習で「平消防署」の見学に行くためです。
 ルールを守って、きちんと乗車しました。
画像1
画像2
画像3

出前授業

 5月9日(木)5校時、社会科の授業の一環として いわき中央警察署生活安全課の三瓶さんと鈴木さんをお招きして警察署のお仕事について お話していただきました。
 ビデオを見たり、詳しくお話しいただいたり とても有意義な時間を持つことができました。
 三瓶さん鈴木さん、今日は僕たち私たちのためにお話しいただきありがとうございました。警察署のお仕事について、詳しく知ることができました。 
画像1
画像2
画像3

運動会

 いつも明るく、朗らかな4年生。
 4年生になって逞しさを感じるようになりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/20 第2学期終業式、愛校清掃
12/21 冬季休業日(1月7日まで)
いわき市立赤井小学校
〒979-3131
住所:福島県いわき市平赤井字田町49
TEL:0246-25-2897