最新更新日:2018/11/27
本日:count up1
昨日:5
総数:162860
週間予定は右欄の日にちをクリック、年間、月間行事予定は右欄のそれぞれのタイトルをクリックして、お入りください。

校長あいさつ

画像1画像2
 本校は創立明治6年、福島県の南東いわき市のほぼ中央部に位置する、豊かな自然に恵まれた温かい地域性が息づく全校生320名12学級の学校です。学校目標「自ら考え工夫する子・親切で思いやりのある子・進んで運動する丈夫な子」を具現化するため、学年や個の実態・発達段階に応じた子どもたちの『生きる力』の育成をめざして日々教育活動に取り組んでいます。
 本校では本年度、特に「豊かな人間性・心の教育」の向上をめざし様々な活動に取り組んでいます。
 子どもたちの思いやりの心、協力する心を育むことを目的として縦割り活動を推進しています。1年生から6年生まで24班を編制し、毎日の清掃や児童集会などの行事まで6年生の班長を中心に活動しています。また、児童会ではあいさつ運動、リサイクル・ボランティア活動にも積極的に取り組んでいます。
 本年度4月から、日々の学校生活の中で「返事・あいさつ・靴そろえ」を奨励しています。これは個人のコミュニケーション能力の向上が図られるばかりではなく、全校生が同じように取り組めて、自分自身で評価することができるものです。また、一人一人への内面的な働きかけばかりではなく、配置されているスクールカウンセラーの有効的な活用を図り、子どもたちの「心のケア」にも努めています。
                    
いわき市立赤井小学校長   藤田 幸弘
 

学習発表会

 11月10日(土)に、学習発表会が開催されました。どの学年も趣向を凝らした発表で観客の方から拍手喝采をいただきました。校内発表会の時よりもさらに磨きがかかった演技を披露し、みんな満足そうでした。1年生は初めての、6年生は最後の発表で見ている私たちの心にとても響くものでした。今日のこの経験はきっとこれからの生活に生きるものだと信じています。
 また、舞台に立って演技をすることだけが学習発表会ではありません。演技を支えることも立派な役割です。みんなが心を一つにして創りあげた思い出に残る素晴らしい学習発表会だったと思います。
 終了後には、本校PTA主催の「親子ふれあいバザー」が行われました。4年ぶりの開催でしたが、役員の皆様方を中心に企画・準備から本日の運営まで多大なるの尽力を賜りました。おかげさまでとても大盛況でした。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校内発表会

 11月10日(土)の学習発表会を前に予行の意味合いを含めて、校内発表会を実施しました。全校生を前にしての発表でみんな緊張していたようですが、どの学年も素晴らしい演技を披露していました。本番まであとわずかです。スローガンの中の言葉のように、「心を一つにして」充実した2日間を過ごして10日の学習発表会をむかえるようにしましょう。本番がとても楽しみです。
 おじいちゃん・おばあちゃん・おとうさん・おかあさん、是非見に来てください。みんな一生懸命練習しました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/30 授業参観日
いわき市立赤井小学校
〒979-3131
住所:福島県いわき市平赤井字田町49
TEL:0246-25-2897