12月10日の給食

画像1
今日のメニューは、クリームスパゲティ、カラフルサラダ、ツイストロール、牛乳でした。とてもおいしかったです。給食でクリームスパゲティが食べられるとは、本当にいい時代ですねなんて言っていると笑われそうですが・・・。
 
今、群馬テレビで「おいしい給食」という30分のドラマをやっていますが、給食愛に満ちた担任とある生徒の戦いがとても笑えます。給食を食べていると、ついその番組のことを思い出してしまいます。

太田市教育委員会の指導主事に来校していただき、授業研究会を行いました

5年1組の国語授業「世界遺産 白神山地からの提言」について、職員同士活発に意見交換を行いました。その中で、子供たちがたいへんよくがんばって学習をしていたと、教育委員会の指導主事からもほめていただきました。

また、授業をより良くするための改善点についても示していただきました。今日の職員の学びが、明日からの子供たちの学力向上に生かされていくことと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 国語の授業風景

5年生は「世界遺産 白神山地からの提言」を学習しています。

12月3日(金)、5年1組では、白神山地の自然を保護するために、「人の手を加えずに自然に任せる」と、「人が関わって自然を守る」のどちらがよいか、自分の立場を決めて、教科書にある資料を根拠にしながら意見を交流しました。

子供たちは、タブレットを使って友だちと意見を交わし、自分の考えを深めたり、まとめたりとたいへんよくがんばっていました。

この授業は、校内の研究授業として、多くの教諭が授業を見合い、放課後、授業研究会を行いました。子供たちのがんばりに多くの職員から賛辞が寄せられていました。5年1組の児童のみなさん、集中して熱心に学習できました。すばらしい!
画像1
画像2
画像3

人権集会 その2

学年代表で標語を発表した児童のみなさんと、「ありがとうの花」を歌っているところです。
画像1
画像2
画像3

人権集会

12月2日(木)の朝、校庭で人権集会を行いました。

高学年の代表児童が上手に進行してくれました。

はじめに、代表児童3名が、「人権」について、分かりやすく説明してくれました。1年生から6年生まで、みんな話をよく聞いていました。

つづいて、学年代表による人権標語の発表がありました。

 1年  あいさつで ひろがるせかい むげんだい
 2年   声かけあい えがおでつながる 友だちのわ
 3年   まほうみたい ゆう気をくれる あなたのえ顔
 4年   あいさつで みんなの笑顔 咲かせよう
 5年   いじめない 笑顔のクラスに 金メダル
 6年    人と人 一人一色の かがやきだ

どの標語もすばらしく、一人一人の思いがつまった作品でした。

最後に、合唱団が前にでて、「ありがとうの花」をみんなで歌いました。
1番の歌詞です
「 ありがとうって言ったら みんなが笑ってる
 その顔がうれしくて なんどもありがとう
 まちじゅうにさいてる ありがとうの花
 風にふかれ あしたにとんでいく
 ありがとうの花がさくよ きみのまちにもホラいつか
 ありがとうの花がさくよ みんながわらってるよ 」

とてもすてきな歌を、みんなでいっしょに歌うことができました。
マスクをしたままなので、一人一人の口元が見られなかったのが残念でしたが。

それでも、少し寒い朝でしたが、集会をして心はぽっかりと温かくなりました。
青い空とまぶしく光る太陽が、全校児童を見守ってくれていました。

一人一人の「人権」が大切にされる学校、社会、世界になることを願います。
画像1
画像2
画像3

12月1日の給食

今日の献立は、わかめごはん、かんとうに、かりかりじゃこサラダ、牛乳でした。
今日もとてもおいしかったです。特に、かんとうにが、やや甘い味付けで食欲をそそられました。

1年1組では、みんなとてもおいしそうに食べていました。もちろん、黙食もしっかりできています。とてもりっぱです。
明日の給食も楽しみですね。


画像1
画像2
画像3

朝会 人権のお話

11月30日、校長が人権についての話をしました。

「人権とは、世界中のすべての人が、人間として命が大切にされ、幸せになるための権利」ということや、いじめをはじめとする世の中にある様々な差別はいけないことだという内容でした。

低学年の児童には難しかったかもしれませんが、子供たちは話をよく聞いて、意識を高められたようでした。
画像1
画像2

人権集中学習

11月下旬から12月上旬にかけて、人権集中学習を行っています。
すでに、ご家庭のご協力をいただき、全児童が人権標語を作成しました。いろいろな視点からのすばらしい作品が書かれました。

さらに、人権に関わるDVDを視聴したり、道徳の授業をしたり、人権集会を行っています。

写真は、6年生の道徳授業の様子です。友だちと意見を交流しながら、人権に対する意識を高めることができました。

画像1
画像2

朝体操 なわとび

11月26日金曜日から、朝の体操がなわとびになりました。冬に近づき、朝晩はかなり冷え込むようになりました。なわとびで体をたくさん動かして、健康で元気な体作りを進めていきます。

12月3日は、指導主事訪問のため、朝の体操は朝清掃になります。
画像1
画像2
画像3

小中合同 あいさつ運動

11月15日(月)、城西中の生徒会役員と1年生の希望者が城西小に来て、小学生といっしょに朝のあいさつ運動をしてくれました。

中学生の元気なあいさつの声に刺激されて、小学生もいつも以上にあいさつをがんばっていました。
これから、毎月第3月曜日に行う予定です。中学生のお兄さん、お姉さんどうぞよろしくお願いします。

画像1
画像2

朝体操 時間走の練習

11月5日の朝は「時間走」の練習でした。みんな自分のペースでしっかり走っていました。先週よりも速いペースで走っている子がほとんどでした。

20分休みも、たくさんの子が一生懸命に走っていました。みんなよくがんばっていてすばらしいです。
画像1
画像2
画像3

ハロウィンかぼちゃの重さ当てコンテスト

10月に、「ハロウィンかぼちゃの重さ当てコンテスト」を行っていました。

校長室前の廊下にハロウィンコーナーを作り、そこに飾られているかぼちゃ2個分の重さ当てコンテストを行っていました。
 
正解は、7770グラムでした。

何と、6年生2人の児童がピタリ賞でした。後で、賞状と大きなシールがプレゼントされます。おめでとう!
また、応募した児童には、参加賞としてシールが配られます。よかったね!
画像1
画像2

11月1日(月)時間走の練習

10月下旬から、時間走の練習が始まりました。
走る時間は、低学年2分、中学年4分、高学年6分です。
体育の授業、朝体操の時間、休み時間などに行っています。
11月1日(月)の20分休みも、ほぼ全児童が校庭に出て、それぞれのペースで走りました。
時間走には目的が主に3つあります。
 1 長い距離を自分の能力に応じて走り抜くことにより、体力の向上を図る。
 2 自分の立てた目標に向かって、進んで取り組む態度を養う。
 3 運動に親しみ、健康の保持・増進を図る。

11月19日頃まで行う予定です。ご家庭でも、お子さんに励ましの言葉をかけて下さい。
画像1
画像2
画像3

なかよし遠足 その3

ウォークラリーの後は、班遊びをしました。「ハンカチ落とし」や「だるまさんが転んだ」などをしながら、1時間楽しく遊びました。その後、おいしいお弁当を食べてから、帰りました。
画像1
画像2
画像3

なかよし遠足 その2

ウォークラリーでは、6年生のリーダーを中心に、13のチェックポイントを回りました。各チェックポイントで先生から出されたクイズや課題に答えながら、子どもの国の中をたんけんしました。
画像1
画像2
画像3

なかよし遠足で、「ぐんまこどもの国」に行ってきました

10月26日(火)、なかよし遠足が行われました。

昨夜から今朝にかけての雨の影響で実施できるか心配されましたが、出発する前には青空が顔を見せ、予定通りに出発できました。

「ぐんまこどもの国」では、たてわり班によるウォークラリーとたてわり遊びで楽しい時を過ごしました。各班とも、6年生、5年生のリーダーが、下級生の子達にやさしく声をかけながら活躍していました。下級生も協力し、とても楽しそうに遊んでいました。

その後、班ごとに円をつくり、みんなで顔を見合わせながらおいしいお弁当を食べました。

青い空、木々や芝生の緑、ところどころ黄色や赤に色づいた葉など、美しい秋の景色の中で、子供たちは本当に笑顔いっぱいでキラキラしていました。

今日は、いつもより少し疲れが残っているかもしれません。いつも以上にたくさん睡眠をとって、明日も元気に登校して下さい。
画像1
画像2
画像3

ふれあい音楽鑑賞会

10月22日(金)、城西小の体育館でふれあい音楽鑑賞会が行われました。

おおたアカデミーオーケストラの方々35名が来校してくれ、感染症対策ととして「第1部 1.4.5年生」、「第2部2.3.6年生」と2回に分けて行われました。

曲目は、

1 オープニング 「城西小校歌」

2 楽器紹介
  「アイネクライネナハトムジーク」(モーツァルト作曲)
  「星条旗よ永遠なれ」 (スーザ作曲)

3 交響曲第5番 第1楽章「運命」(ベートーベン作曲)

4 ディズニーメドレー
 「星に願いを」「ミッキーマウスマーチ」「イッツアスモールワールド」
  「ハイホー(白雪姫)」など

5 「ラデツキー行進曲」(ヨハンシュトラウス1世作曲)

アンコール 「パプリカ」


子供たちに親しみのある名曲を中心に、クイズなどを取り入れながらとても楽しい演奏会でした。
「アイネクライネナハトムジーク」の美しいメロディ、
「交響曲5番運命」の複雑で迫力のある演奏など、たいへんすばらしいものでした。
「ディズニーメドレー」では、笑顔の子供がたくさんいました。
「ラデツキー行進曲」では、手拍子をしながら演奏に参加し、
「パプリカ」では、座った姿勢のまま上半身で踊っている子供もたくさんいました。

「授業ではあまりふれる機会がないオーケストラの演奏を聴くことにより、音楽の美しさや響きの豊かさを味わわせると共に、望ましい鑑賞態度と音楽を愛好する心情を育てる」という目的で行ったのですが、
CDなどで聞くのとは違い、生の演奏には迫力があり、子供たちの心にもとても響いたことと思います。

子供たちからは、「とても楽しかった」「すごく迫力があった」などの感想がありました。

おおたアカデミーオーケストラの関係の皆様、すばらしい演奏会をした下さり、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

朝の登校風景

10月20日は、朝から晴れてきれいな青空が輝いています。
子供たちは元気に登校しました。
6年生は、明日、校外学習(修学旅行)に行く予定です。
明日もよい天気になりそうです。
画像1
画像2

体育授業参観  5・6年  その4

ソーラン節です。 すばらしい演技でした!
画像1
画像2
画像3

体育授業参観  5・6年  その3

リレー  ソーラン節 です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997