たてわり遊びがありました

12月21日(火)の朝は、たてわり遊びでした。
全校児童が校庭に出て、たてわり班で遊びました。

ドッヂボールが人気でした。昔も今も変わらないようです。

霜が降りたせいで、遊んだ後は、靴に泥がたくさんついていました。

さあ、この後は、1時間目の授業です。
しっかり勉強しましょうね。
画像1
画像2
画像3

2学期の大掃除  その2

お掃除ご苦労様です。

掃除の後に、各クラスとも、職員がワックスをかけました。
明日登校すると、床がピカピカに光っているでしょう。
画像1
画像2
画像3

2学期の大掃除

12月20日(月)の5校時は、全校一斉に大掃除を行いました。普段やっていないところにまで手を入れて、よくがんばりました。

 一生懸命に掃除をすると、とてもきれいになります。それだけでなく、心もすがすがしい気持ちになりますね。
みなさん、ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

小中合同 あいさつ運動

毎月第3月曜日の朝は、小中合同のあいさつ運動の日です。

12月20日(月)の朝には、城西中の生徒がたくさん城西小にきてくれました。そして、小学校の代表委員といっしょに朝のあいさつ運動をしてくれました。

また、ふれあいパトロール隊の方や中学校の校長先生とお二人の先生もいっしょにあいさつ運動をしてくださいました。

朝から元気にあいさつをして、今週も気持ちよくスタートすることができました。
中学生のみなさん、先生、ふれあいパトロール隊のみなさん、ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

あいさつ強化週間

12月13日(月)〜17日(金)は、「あいさつ強化週間」です。

朝、玄関の近くで、5、6年生代表児童が「あいさつ運動」をしています。
登校してくる子供たちの様子を見ると、「元気よくあいさつができる子」「小さな声であいさつする子」「だまって通り過ぎていく子」など、さまざまです。
代表児童の子供たちはよくがんばっています。これから、ますますあいさつの輪が広がっていくとよいと思います。

先日、昼休みが終わって、そうじを始めた時間帯に、あるお客様が見えました。その方は、仕事柄たくさんの小学校を訪れるそうです。その方が、「城西小の子供たちは、あいさつがよくできる子が多くてすばらしい。」また、「ひざを床につけて廊下をふいている子もいる。こんなに掃除がよくできるのもすごい。」とおっしゃっていました。

いつもがんばっている子供たちのことを、とても誇らしく思っています。
画像1
画像2
画像3

学年集会がありました

12月14日の朝は学年集会でした。

4年生は、先生が「健康・安全」等について指導しました。
1 冬になり風邪を引きやすいので気をつけよう、コロナの感染者が増えてきているので感染症対策をしっかり行おうという内容でした。
(手洗いの仕方、うがいの仕方、マスクの仕方や予備の持参)

2 校舎内では走らず、安全に過ごそうという内容や、               

3 宿題や学習用具の忘れ物をしないように気をつけようという話もありました。

 子供たちは、姿勢がよく、先生の顔を見ながら、しっかりと話を聞いていました。返事やあいさつもよくできていました。さすが4年生、すばらしいです。

また、1年生の学年集会では、賞状伝達がありました。4名の児童が前に出て、賞状を授与されました。みんなから拍手を受けて、とてもうれしそうでした。よかったね。
画像1
画像2

城西小だより26号

12月10日発行です。
画像1
画像2

城西小だより25号

11月24日発行のものです。
画像1
画像2

城西小だより24号

11月10日発行のものです。
画像1
画像2

城西小だより23号

10月27日発行のものです。
画像1
画像2

城西小だより22号

10月27日発行のものです。
画像1
画像2

城西小だより21号

10月18日発行のものです。
画像1
画像2

城西小だより20号

城西小だより 20号です。9月29日発行のものです。
掲載が遅くなってしまいすみません。
この後、最新の26号まで続けて掲載します。
画像1
画像2

配布物(お便り等)の棚(たな)ができました

使っていないロッカーを再利用して、職員室の入口そばに「配布物(お便りなど)だな」を用意しました。6年は白いかごです。

担任や係の児童が、ここから各教室に配布物を持っていき、児童に配ります。
係の仕事を張り切ってやってくれている児童がたくさんいます。頼もしいです。


時には、学校から何枚ものお便りが配られて、保護者の皆様の貴重な時間を奪ってしまうこともあるのではないかと心配しています。お世話になります。
画像1
画像2
画像3

図書室に行こう

画像1
画像2
画像3
図書室にはたくさんの本があります。本を読むのが大好きで、図書カードが4枚目になっている子もいるようです。すばらしいですね。

休み時間には、図書委員が貸し出し当番をしています。また、5年生の作った本の紹介カード(ポップ)がたくさん飾られていました。

12月10日の給食

画像1
今日のメニューは、クリームスパゲティ、カラフルサラダ、ツイストロール、牛乳でした。とてもおいしかったです。給食でクリームスパゲティが食べられるとは、本当にいい時代ですねなんて言っていると笑われそうですが・・・。
 
今、群馬テレビで「おいしい給食」という30分のドラマをやっていますが、給食愛に満ちた担任とある生徒の戦いがとても笑えます。給食を食べていると、ついその番組のことを思い出してしまいます。

太田市教育委員会の指導主事に来校していただき、授業研究会を行いました

5年1組の国語授業「世界遺産 白神山地からの提言」について、職員同士活発に意見交換を行いました。その中で、子供たちがたいへんよくがんばって学習をしていたと、教育委員会の指導主事からもほめていただきました。

また、授業をより良くするための改善点についても示していただきました。今日の職員の学びが、明日からの子供たちの学力向上に生かされていくことと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 国語の授業風景

5年生は「世界遺産 白神山地からの提言」を学習しています。

12月3日(金)、5年1組では、白神山地の自然を保護するために、「人の手を加えずに自然に任せる」と、「人が関わって自然を守る」のどちらがよいか、自分の立場を決めて、教科書にある資料を根拠にしながら意見を交流しました。

子供たちは、タブレットを使って友だちと意見を交わし、自分の考えを深めたり、まとめたりとたいへんよくがんばっていました。

この授業は、校内の研究授業として、多くの教諭が授業を見合い、放課後、授業研究会を行いました。子供たちのがんばりに多くの職員から賛辞が寄せられていました。5年1組の児童のみなさん、集中して熱心に学習できました。すばらしい!
画像1
画像2
画像3

人権集会 その2

学年代表で標語を発表した児童のみなさんと、「ありがとうの花」を歌っているところです。
画像1
画像2
画像3

人権集会

12月2日(木)の朝、校庭で人権集会を行いました。

高学年の代表児童が上手に進行してくれました。

はじめに、代表児童3名が、「人権」について、分かりやすく説明してくれました。1年生から6年生まで、みんな話をよく聞いていました。

つづいて、学年代表による人権標語の発表がありました。

 1年  あいさつで ひろがるせかい むげんだい
 2年   声かけあい えがおでつながる 友だちのわ
 3年   まほうみたい ゆう気をくれる あなたのえ顔
 4年   あいさつで みんなの笑顔 咲かせよう
 5年   いじめない 笑顔のクラスに 金メダル
 6年    人と人 一人一色の かがやきだ

どの標語もすばらしく、一人一人の思いがつまった作品でした。

最後に、合唱団が前にでて、「ありがとうの花」をみんなで歌いました。
1番の歌詞です
「 ありがとうって言ったら みんなが笑ってる
 その顔がうれしくて なんどもありがとう
 まちじゅうにさいてる ありがとうの花
 風にふかれ あしたにとんでいく
 ありがとうの花がさくよ きみのまちにもホラいつか
 ありがとうの花がさくよ みんながわらってるよ 」

とてもすてきな歌を、みんなでいっしょに歌うことができました。
マスクをしたままなので、一人一人の口元が見られなかったのが残念でしたが。

それでも、少し寒い朝でしたが、集会をして心はぽっかりと温かくなりました。
青い空とまぶしく光る太陽が、全校児童を見守ってくれていました。

一人一人の「人権」が大切にされる学校、社会、世界になることを願います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997