1・2年生 あいうえおんがく 2

この日のために、一生懸命に練習しました。

今日は、とても上手に踊れていました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 あいうえおんがく

とてもかわいらしくリズミカルに踊れていました。素晴らしい!
画像1
画像2
画像3

運動会 徒競走 3

徒競走、転んでも最後までしっかり走りぬきました。
画像1
画像2
画像3

運動会 徒競走 2

ゴールを目指して、一生懸命に走りました。
画像1
画像2
画像3

運動会 徒競走1

徒競走、みんなゴールテープを目指して、一生懸命に走りました。
画像1
画像2
画像3

運動会は予定通り実施します

9月30日(土)、運動会は予定通り実施します。
画像1
画像2

9月29日(金)の給食

画像1
せわりコッペ  牛乳

ボイルウインナー 群馬産キャベツソテー

はるさめスープ

ウインナーがとても長かったです。

それにおいしかったです。元気が出ました。 

いよいよ明日は運動会

画像1
画像2
画像3
明日は運動会です。

今日は1校時に、全校児童でいっしょに、開会式やラジオ体操、玉入れ、リレーなどの練習を行いました。

明日、子どもたちは城西小の校庭で、元気に活躍する姿を見せてくれることと思います。

楽しみです。


9月22日(金)の給食

画像1
画像2
画像3
献立は、

群馬産キャベツ入りやおやスパゲティ

花野菜のあえもの

チーズパン  牛乳  でした。

全校児童が、給食を食べているときに、栄養士の先生から次のようなお話がありました。

・夏から秋にかけてとれるキャベツの出荷量は、群馬県が日本一です。

・今年は暑さが続き、野菜や果物に影響が出ています。

・8月の終わりに植えた野菜の苗がたくさん枯れてしまうなど、農家の方は苦労をされています。

・今日の給食で食べている野菜も、農家の方々が愛情を込めて作ってくださっているので、感謝しておいしくいただきましょう。

9月22日 朝体育 2

6年生が、班の札を掲げながら、下級生をリードしました。


曇の隙間から、青い空が顔をのぞかせていました。

イチョウの葉は、だいぶ黄色くなってきました。

今日も気温は低めなので、学年ごとの練習も、外でできそうです。
画像1
画像2
画像3

9月22日 朝体育

運動会まであと約1週間になりました。

今朝の朝体育では、運動会の応援席の場所を確認しました。
画像1
画像2
画像3

5、6年生ソーラン 3

さあ、本番まで゛あと9日、より勇ましく、より力強く、より美しく・・・
当日見ていただくみなさんに、感動してもらえるように、がんばっていきましょう。

休憩時間・・・・ほっとするね。
画像1
画像2
画像3

5、6年生 ソーラン 2

声もよく出ています。

一人一人たくましく見えます。

画像1
画像2
画像3

5、6年生 ソーラン

ソーランの練習もだいぶ進みました。

みんながんばっています。
今日は校庭で、通して踊りました。

まだ、完成とはいきませんが、かっこよく踊れています。
表情も引き締まっています。

画像1
画像2
画像3

3、4年生 無責任ヒーロー 3

本番までは、まだ日があります。

より楽しく、よりかっこよく、より自分らしく

見に来てくれる皆さんに、「無責任ヒーロー」のすばらしさを、100%伝えられるようにがんばりましょう!

画像1
画像2
画像3

3、4年生 無責任ヒーロー 2

「無責任ヒーロー」はとても楽しい曲です。

音楽を聴いているだけでも、楽しくなってきます。

子どもたちがノリノリで踊っているのを見ると、さらに楽しくなってきます。


画像1
画像2
画像3

3、4年生 無責任ヒーロー 1

運動会まであと9日、練習も後半に入っています。
3年生、4年生の表現「無責任ヒーロー」の練習風景です。

9月21日(水)は、昨日までと比べるとだいぶ気温は低いです。
それでも、踊っていると汗が出ます。


画像1
画像2
画像3

1、2年生 大玉2

上手にコントロールをするのは難しそうです。

二人の息を上手に合わせて、すばやく転がせるといいですね。


終わった後は、すすんでかたづけをしました。






画像1
画像2
画像3

1、2年生 大玉 1

運動会が迫ってきました。

1,2年生の遊競技、「大玉」の練習風景です。

二人一組になって自分の体よりも大きな大玉を、協力しながら転がしてリレーをします。

先生の説明を聞いて、練習をがんばりました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食

9月20日の献立は、

まるパン  牛乳

ハンバーグトマトソース

コーンスープでした。

まるパンにハンバーグをはさんで、ハンバーガー風に食べたら、よりおいしく感じました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997