全校朝会 あした花になる

1月31日全校朝会がありました。

校長を含む二人の先生が、「あした花になる」という、ステキな絵本の読み聞かせをしました。

カマキリとオラフが登場し、たいへん盛り上がりました。

カマキリとオラフの正体は・・・・・。



画像1
画像2
画像3

カレーうどん

1月31日の給食は、

ロールパン 牛乳

カレーうどん

花やさいの和え物

クリームジャム  でした。

カレーうどんがとてもおいしくて、体も温まりました

ごちそうさまでした

画像1
画像2
画像3

おいしい給食

1月29日(月)の献立は、

ごはん 牛乳

白菜入りマーボー豆腐

カリカリじゃこサラダ

ぐんま産の野菜がたくさん入っていて、

とてもおいしい給食でした。

ごちそうさまでした!
画像1
画像2
画像3

大谷翔平さん、グローブありがとうございます!

6年生、5年生、4年生・・・・、上級生から順番にまわしています。

1月26日の午後には、3年2組まで届いてきていました。

一人ずつ順番にさわっってみたり、手にはめてみたりしています。

子供たちは、とても喜んでいました。

2年生、1年生の教室には来週まわることと思います。。

大谷翔平選手、ありがとうございます。




画像1
画像2
画像3

群馬の郷土料理を食べよう

1月26日(金)の献立は、

くろコッペ  牛乳

おっきりこみ  煮卵

こんにゃくサラダ  でした。


群馬名物のおっきりこみとこんにゃくの入ったサラダ、野菜はほとんどが群馬産です。

たいへんおいしくいただきました。

ごちそうさまでした!


画像1
画像2
画像3

環境・JRC委員会による児童集会

1月25日、環境JRC委員会による児童集会がありました。

三択クイズを出題しながら、環境問題について気を付けるとよいことなどを投げかけてくれました。

環境問題は切実です。一人一人が自分事として、できることに積極的に取り組んでいけたらいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

太田を食べようこんだて

1月24日の給食は、

太田焼きそば  小松菜サラダ

こめっこパン  牛乳  マーガリン でした。

太田焼きそばは、いつも違って少し甘口のソースだったようで、よりおいしく感じました。

キャベツやにんじんなどはもちろん太田産でした。

小松菜サラダもおいしかったです。

ごちそうさまでした!

画像1
画像2
画像3

大きなソースかつ

1月23日の給食は

ごはん  牛乳

ソースかつ  とんじる

アジ付き小魚  でした

ソースかつが思いのほか大きくて、うれしくなりました。

甘口で食べやすい味つけでした。

とんじるは、具だくさんであったかく、体にしみわたりました。

ごちそうさまでした!

画像1
画像2
画像3

1年生 むかし遊びをしよう 2

子供たちは六つの遊び、

けん玉、あやとり、お手玉、こま回し、竹馬、羽根つきを順番に行いました。

保護者の皆様にも分かれていただき、子供たちに教えながら楽しんでいただきました。

遊びを通して、人とふれあうことは、とても楽しいです。

ご協力いただいた皆様、寒い中をありがとうございました。

子供たちにとって素敵な体験になりました。

画像1
画像2
画像3

どさんこ汁

1月22日の給食は、

とりごぼうごはん  牛乳

どさんこ汁 ヨーグルト  でした。


どさんこ汁には、北海道産のジャガイモと玉ねぎが入り、味噌ラーメン仕立ての味付けでバターの風味もありました。もちろん、コーンも入っていて、たいへんおいしかったです。

とりごぼうごはんには、ゴボウ、鶏肉、ニンジン、枝豆などが入り、おいしかったです。


画像1
画像2
画像3

太田の大根カレー

1月19日の給食は、

太田の大根カレー  かみかみイカサラダ

ごはん  牛乳 でした

カレーには大根やネギ、玉ねぎ、にんじんなどが入っていました。

とても濃厚でおいしいカレーでした。
画像1
画像2
画像3

大谷翔平選手がプレゼントしてくれたグローブが届きました!

城西小にも、大谷翔平選手のグローブが届きました。

右利き用2つ、左利き用1つ、大きさも違ったものです。

また、メッセージも添えられていました。

各クラスにも順番にまわし、希望する子には、直接触れたり、手にはめたりしています。
画像1
画像2
画像3

朝体育はなわとび、大谷翔平選手のグローブが紹介されました

1月19日、朝から真っ青な空が美しく輝いています。

その下で元気になわとびをしました。

なわとびの後、大谷翔平選手がプレゼントしてくれた

グローブが紹介されました。

子供たちはとても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

チャーハン風まぜご飯!

1月18日の献立は

チャーハン風まぜご飯  牛乳

にくだんご  はるさめスープ

今日もとてもおいしくいただきました。

毎日おいしい給食を作ってくださり、

ありがとうございます。


画像1
画像2
画像3

学力テストを行いました 2

写真は1年生の教室の様子です。

はじめての学力テストです。

問題がたくさんあって、いつものテストよりたてへんです。

最後まで解けたかな?

廊下には、ふわふわ言葉の木とちくちく言葉の木が飾られています。
画像1
画像2
画像3

学力テストを行いました 1

1月18日、国語と算数の2教科について

学力テストを行いました。

みんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

朝の風景 & PTA新旧本部役員会

1月18日木曜日、空には雲がたくさん見えます。

その下を、子供たちがしっかりとした足取りで歩いてきます。

今日は学力テストがあります。

児童の皆さん、一生懸命に取り組んで、日ごろの学習の成果を発揮してください。

また、昨日はPTA新旧本部役員会が開催され、来年度の活動に向けて、ご協議いただきました。寒い中、忙しい中、たいへんお世話になりました。

画像1
画像2
画像3

おいしい給食

1月17日の献立は、

ミルクパン  牛乳

大豆のミートソーススパゲティ

白菜とチキンのサラダ  でした。

ミートソースはお肉がたくさん入っていて、味もおいしかったです。



画像1
画像2
画像3

おいしい給食

1月16日の献立は、

ごはん 牛乳

ホキのりごまフライ  キャベツソテー

あぶらあげと大根のみそ汁

でした。

とても寒い日だったので、温かいお味噌汁がより一層おいしく感じました。

キャベツソテーと合わせて、野菜たっぷりで健康的でした。

ごちそうさまでした!


画像1
画像2
画像3

避難訓練 2

全校児童が避難に要した時間は、2分40秒でした。

とても速いタイムです。すばやい行動ができました。

校長が、能登半島の地震で多くの方が犠牲になったことを話し、

亡くなった方のことを思い、黙とうを捧げました。

とても冷たい風が吹いていましたが、子どもたちはしっかりとした行動ができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997