最新更新日:2024/06/17
本日:count up69
昨日:28
総数:233909
伊達東小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

無事終わりました

台風18号の接近に伴い、周辺市町村が「休校」とする中、伊達市は通常通り
授業を行いました。終わってみれば被害もなく、子ども達は、先程無事に帰宅
しました。朝も、雨の中、徒歩で集団登校する子が多く、逞しさを感じました。
休校を期待した子もいたかもしれませんが、市教育委員会の大英断のお陰で、
貴重な1日を有意義に、生活・学習でき、本当によかったです。下の写真は、
2校時目の授業風景です。4年生は算数、6年生は外国語活動でした。(T.A)

画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童が帰った後、先生方は研究授業についての話し合いを行いました。途中、
2班に分かれて討議し、話し合ったことを発表し合いました。子ども達に、少し
でも良い授業を提供できるようにと、先生方も互いに学び合っています。(T.A)

幼稚園、いよいよ明日

画像1 画像1
画像2 画像2
窓の外では、幼稚園児が、最後の練習に励んでいます。明日は、いいお天気
になりますように。(T.A)

4年算数研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、小川先生が算数の研究授業を行いました。元気で前向きな4年生は、
多くの先生が見ていても変わらず、活発に授業に参加していました。(T.A)

4年生は

画像1 画像1 画像2 画像2
ヤングアメリカンズで習った歌が聞こえてきたので、外を見ると4年生でした。
カメラに気付くと、みんな集まってきました。いつも、ノリがいいです。(T.A)

2,3年生は

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、校庭でドッジビー、3年生は、お祭りの衣装作りです。(T.A)

初めての絵の具

1年生は、今日、初めて絵の具を使いました。皆、真剣です。(T.A)
画像1 画像1 画像2 画像2

ミシンを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
5年1組の家庭科の授業は、ミシンの勉強でした。(T.A)

子ども達は元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工、3年生の算数、1年生の体育です。1年生には、担任の先生と
一緒にボールの投げ方を教えてあげました。一生懸命頑張っています。(T.A)

赤勝て、白勝て

かけっこから玉入れ、お遊戯まで、通して練習していました。可愛い園児達は
本番さながらに「赤、頑張れ」「白、頑張れ」と、応援していました。(T.A)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園の予行演習

幼稚園側の園庭には、PTA役員の方もたくさんお手伝いに来てくださって、
予行演習を行っていました。10月4日(土)の本番が楽しみですね。(T.A)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習の横で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、6年生が陸上練習をしている横で、幼稚園の先生方が総出で、ライン引き
等をしていました。そう言えば、今日は、運動会の予行演習でした。(T.A)

授業も頑張っています

先週の金曜は、授業参観、講演会、学年懇談会と、大変お世話になりました。
お陰様で、子ども達は、勉強の秋にふさわしく、真剣に授業に取り組んでおり
ます。保護者の皆様の、温かいご支援とご協力に、感謝いたします。(T.A)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進んで働くことの大切さ

人のために働くことを面倒臭がる子もいますが、助けが必要な時に一肌脱いで
一生懸命働いている子を見ると、嬉しくなります。いつも頑張って働いてくれる
6年生を手伝って、小さな2年生も、一人一つずつ、笑顔で運んでいる姿を見て
今朝も清々しい気持ちでスタートできました。(T.A)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生がいすを持って

朝、パイプいすを運ぶ音がしたので行ってみると、6年生に2年生が交じって
います。金曜日の教育講演会で使ったいすを体育館に運んでいたのでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

伊達地区特別支援学級交流会

今年度から、本校には、特別支援学級がなくなっていますが、本日、霊山こども
の村で、特別支援学級交流会が実施されました。私は地区責任者になっている
関係で、挨拶をして、子どもの交流活動を見てきました。霊山も、安全性が確認
され、外でのびのびと遊べるようになりました。本当によかったです。(T.A)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

幼稚園の遊具で

昨日の写真です。子ども達は、幼稚園の遊具が大好きです。時間ができると
幼稚園に行き、無心に遊んでいて微笑ましいです。これは4年生かな?(T.A)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりに、6年生の陸上練習を載せます。100m走のスタートと走り幅跳び
のための砂場ならしです。ケガをしないよう、掘ってからレーキ掛けです。(T.A)

運動会の練習(伏黒幼稚園)

画像1 画像1
10月4日(土)の運動会に向け、幼稚園児達が、今日も元気に練習しています。

今日は、PTA本部役員会があり、今終わったところです。今年から教養委員会
がなくなり、本部役員が26日(金)に実施する教育講演会も担当するためです。
皆、熱心に話し合って、協力してくださるので、本当に有り難いです。(T.A)

行事の峠を越えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽祭、移動教室、Young Americans(ヤングアメリカンズ)と、大きな行事が
続きました。ようやく大きな波が去り、落ち着いた日常生活に戻りつつあり
ます。子ども達に、あのような素晴らしい経験を、これからもさせてあげる
ために、学力向上にも力を入れていきたいと思いました。(T.A)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
伊達市立伊達東小学校
〒960-0501
住所:福島県伊達市伏黒字土井ノ内42
TEL:024-583-3204
FAX:024-583-2233