最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:59
総数:234693
伊達東小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

朝の様子(6年生:民宿にて)

画像1 画像1
おいしい朝食です。
昨日の夕食もおいしくて、おかわり続出でした。みんな元気です。

鍵盤ハーモニカ講習会(1年)

 鈴木楽器の鍵盤ハーモニカの先生においでいただき,鍵盤ハーモニカの基礎を教えていただきました。音の出し方やタンギングの仕方などを楽しく学んでいました。(T.M)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ごはん中

画像1 画像1
画像2 画像2
わたすげ荘で朝ごはんを食べています。わたすげ荘には男子がお世話になりました。(y.w)



はっとうづくり4

画像1 画像1
画像2 画像2
茹で上がったはっとうをみんなで食べましょう。(y.w)




はっとうづくり3

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、ひし形に切る作業です。(y.w)

はっとうづくり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ねって、伸ばしています。(y.w)






はっとうづくり2

画像1 画像1
画像2 画像2
講師の先生の話を真剣に聞いています。(y.w)







はっとうづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
岩魚を食べた後は、はっとうづくりです。(y.w)



岩魚調理中

画像1 画像1
岩魚を焼いています!美味しそう。(y.w)


活動開始3

画像1 画像1
画像2 画像2
4.5班岩魚と激闘中(y.w)











活動開始2

画像1 画像1
画像2 画像2
1、2、3班岩魚と激闘中(y.w)

活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1班岩魚つかみ、2.3班待機中、4.5班川遊び中(y.w)






中土合公園岩魚つかみ

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、川に入ります。(y.w)






中土合公園到着1

画像1 画像1
さあ、これから岩魚をとります。(y.w)

すこやか教室(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伊達市の運動インストラクターにおいでいただき,プールで「水に慣れる,浮く・もぐる遊び」を指導していただきました。鬼ごっこやみんなで手をつないで輪を作り,輪を大きくしたり小さくしたりする遊びを行いました。子どもたちは,とても楽しそうでした。(T.M)

尾瀬へ出発!(6年環境学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝8:00に,6年生が尾瀬に向けて出発しました。2泊3日の予定で,檜枝岐村の民宿や温泉小屋に泊まりながら,尾瀬の自然を十分に体験してきます。写真は,出発式の様子とバスに乗車するところです。(T.M)

2年生 まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、上ケ戸遊園地→ちんめん→水雲神社のコースで、まちたんけんに出かけました。上ケ戸遊園地では、遊具で遊び、楽しみました。通学路で通っている道も、改めてじっくり見るといろいろな発見がありました。次の生活科の時間にどんな発見、気づきを教えてくれるのか、今からとても楽しみです。

CAP大人ワークショップ2

画像1 画像1
権利は何かということを寸劇にしてあらわしました。(y.w)

CAP大人ワークショップ1

画像1 画像1
先生、子どもたちに引き続き、保護者の皆さんのワークショップを行いました。(y.w)

認知症サポーター養成講座3

画像1 画像1
お年寄りの買い物の場面を寸劇であらわしました。子どもたちも真剣に見ています。(y.w)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 貯金日(下学年) 発育測定
1/14 貯金日(上学年) なわとび教室 児童会
1/15 英語活動(ALT) 発育測定
1/18 SC相談日 発育測定
1/19 小学校体育専門アドバイザーとの授業(2・3・4年)
伊達市立伊達東小学校
〒960-0501
住所:福島県伊達市伏黒字土井ノ内42
TEL:024-583-3204
FAX:024-583-2233