1年1組の授業風景

6月16日(水)の1校時は国語でした。

「おはなしかいをしよう」という学習で、自分が書いた文章を一人一人が発表しました。

話すときのめあては、「ゆっくりはっきり」「大きな声で」「聞く人を見る」、
聞くときのめあては、「いっしょうけんめい」「話す人を見る」でした。

ある子は、「ぼくはラグビーが好きです。しょうらいはラグビーの選手になりたいです。」と発表しました。

またある子は、「わたしはうんていが好きです。うんていをはやくできます。」と発表していました。

入学して2ヶ月と少し、できることがたくさんふえいます。今日の国語も、よくがんばりました。

画像1
画像2
画像3

1年2組の授業風景

6月16日(水)の1校時は算数でした。

「6−4のしきになる ひきざんのおはなしを つくりましょう」という内容でした。

黒板に貼られた絵を見て、「きいろのちょうちょが6ぴきいます。むらさきのちょうが4ひきいます。ちがいはいくつでしょう。」という問題文を考えて、ノートに書きました。

今回は、1年生にはとてもむずかしい内容だったので、先生は、集中力が続くように、いつも以上に、ほめ言葉をかけ姿勢についても励ましたりしながら授業を進めていました。

子供たちも、それに応えてがんばっていました。


画像1
画像2
画像3

引き渡し訓練を行いました

5月31日(月)、1年生を対象に「引き渡し訓練」を実施いたしました。

1年生は担任の指示に従い、落ち着いて行動することができました。また、全家庭の保護者の方にお迎えに来ていただきました。お忙しい中、ご協力をいただきまして、ありがとうございました。

本来ならば、全校児童を対象に行うところですが、コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度も1年生のみで行いました。

今後、災害等が発生し、保護者の方にお迎えに来ていただくような事案がいつ起こるとも限りません。
ご家庭で、災害発生時の対応について、今一度ご確認いただきますようお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997