1年生 水泳の時間

6月27日(火)、1年生が3・4校時に水泳をしました。

城西小の小プールにはすべり台があります。

すべり台を楽しそうに滑る子どもたちの姿が見られました。

また、自由時間には、数人の子どもが担任の先生に水をかけていました。

倍返しされちゃうぞ・・・。
画像1
画像2
画像3

1年1組 木暮公園へ

6月23日(金)、1年1組の子どもたちが城西町の木暮公園に行ってきました。

公園では、アスレチックをしたり、バッタやカエルを見つけたり、鬼ごっこをしたりして楽しく遊びました。

行きも帰りも七ツ塚公園でトイレ休憩をしました。芝生に寝転んで空を見上げたりしました。

子どもたちにとって楽しい時間となりました。

画像1
画像2
画像3

1年生 国語

「みんなにはなそうはっぴょうかい」をしました。

姿勢や声の大きさに気を付けて、一人一人が発表しました。

発表後は拍手をもらい、うれしそうでした。

みんながんばったね。
画像1
画像2
画像3

1年2組 木暮公園へ

6月21日(水)、1年2組の子どもたちが城西町の木暮公園に行ってきました。

公園では、アスレチックをしたり、バッタやカエルを見つけたり、鬼ごっこをしたりして楽しく遊びました。

行きも帰りも七ツ塚公園でトイレ休憩をし、片道30分ほど歩きましたが、みんな元気に帰ってきました。

1年1組も後日出かける予定です。
画像1
画像2
画像3

1年生 プールに入りました

3・4校時 1年生と3年生がフルールに入りました。

太陽が出たり隠れたりしていました。

少し寒いようでした。
画像1
画像2
画像3

1年生 はじめてのプール 2

とても気持ちよさそうですね。

夏休みまでの約一か月、たくさんプールに入れるといいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 はじめてのプール 1

1年生が城西小学校のプールに入りました。

城西小には、小プールと大プールがあり、1、2年生は小プールに、3年生以上は大プールに入ります。

今日は少し水が冷たく感じたかもしれませんが、子どもたちにとってはとても楽しい時間になったようです。

画像1
画像2
画像3

1年生の廊下には

画像1
画像2
1年生の廊下では、きれいな飾りを見ることができます。

これは子どもたちが作った作品です。

授業参観の際は、ぜひご覧ください。

1年生 給食準備中

給食当番の子どもたちが配膳をしています。

こぼさないように気を付けながらがんばっています。

当番の子たちの準備ができたところで、みんなが給食を取りに来ます。

今日のメニューは何かな。


画像1
画像2
画像3

1年生 道徳

「きそくただしいせいかつ」 

 〜ものやおかねをたいせつに〜 という内容を学習しました。

「せいりせいとんがたいせつ」「むだづかいをしない」などの意見が出ました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997