2年1組の授業風景

6月25日(金)の2時間目は国語でした。

「きつねのおきゃくさま」の授業でした。

おおかみとたたかうきつねの気持ちを想像する学習でした。子供たちは熱心に取り組み、本当によくがんばっていました。

授業の最後に書いたふり返りがよく書けていて感心しました。

次の国語も楽しみです。

画像1
画像2
画像3

2年生が町たんけんに行ってきました  その3

つづきです
画像1
画像2

2年生が町たんけんに行ってきました  その2

つづきです。
画像1
画像2
画像3

2年が 町たんけんに 行ってきました  その1

6月18日(金)、2年生が町たんけんに行きました。今日は、はじめに太田警察署、つぎに太田消防署、さらに城西中学校の周りを歩いてきました。

太田警察署では、警察署の方が対応して下さり、パトカーや白バイなどを間近で見ることができました。子供たちは、近くで見ることはなかなか無いので、大喜びでした。
 その後、消防署でも消防車を見せていただくなど、とてもすばらしい町たんけんになりました。
画像1
画像2
画像3

2年1組の授業風景

6月17日(木)の4校時は国語でした。

「きつねのおきゃくさま」の授業でした。

とてもよいお話なので、2年生の保護者の皆様には、ぜひこのお話を読んでいただきたいと思います。

今日の授業のめあては、

○くり返しがあるところを探して、「おなじところ」と「少しちがうところ」に気を付けて読もうでした。

子供たちは、先生の質問をよく聞いて、授業に集中して、一生懸命に学んでいました。

感じたことがたくさんあって、それを伝えたい・・・そんな様子でした。

明日の国語の勉強も、楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997