2年生の給食風景

今日で9月も終わります。過ぎてみれば、あっという間のようでした。

 今日の献立は、
○こぎつねごはん(油揚げ、とり肉、にんじん、枝豆入り)、
○どさんこ汁(北海道産のジャカイモ、にんじん、コーン、タマネギ、もやし、豚肉、  バター入り)、
○シュウマイ2こ、
○牛乳でした。
 とてもおいしくいただきました。

 2年生の教室に行ってみると、1組も2組もみんなおいしそうに食べていました。給食のときだけは、マスクをはずして、だまって食べます。本当は、みんなで楽しく会話をしながら食べたいところですが、いまはそれも「がまん」です。

 でも、マスクをはずしてるので、顔全体がよく見え、それだけでも貴重な時間となっています。

 明日から10月です。勉強に、運動にますますよい季節になりますね。



画像1
画像2
画像3

2年生の授業風景

83+64の筆算のしかたを学習しました。 
自分の考えをいっしょうけんめいに発表していました。友だちの意見もよく聞いていました。

国語で「わにのおじいさんのたからもの」の学習をしました。
登場人物の、おにの子やわにの気持ちや考えたことについて話し合いました。みんなよくがんばっていました。


画像1
画像2

2年生の教室で

久しぶりの教室に入り、子供たちは楽しそうでした。

夏休み中に一生懸命取り組んだ宿題を提出したり、先生の話を聞いたり、プリントをもらったりしていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997