西尾努と10年後のわくわくする恵那を考える会のホームページにようこそ。ページ内のデザインおよび内容については、順次充実していきます。よろしくお願いいたします。

3月16日 朝のあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
おはようございます、いつもありがとうございます😁
3月16日(水曜日)朝のあいさつ運動の様子です😁
本日の気温は5度と少し低い感じです。朝と昼との気温差が激しいので体調管理に気をつけてくださいねー❗️
WRCも11月10日〜13日に開催決定し、待ち遠しいですねー😁

岩村城跡の環境改善2

画像1
画像2
画像3
岩村城跡の環境改善の様子です。

岩村城跡の環境改善

画像1
画像2
画像3
3月8日(火曜日)午前9時から岩村城にてボランティア活動を行なってきました。恵那市造園緑化協会と恵那市では『岩村城跡の環境改善に関する連携協定』が締結されていて、その一環として幸園 田中社長より八幡神社周辺の草刈りの話がありましたので協力させて頂きました😁
恵那市ではこの秋に三大イベントが開催されます。その一つが全国山城サミットです。少しでも協力できればと考えふれあいの家の皆んなでボランティアへ参加してきました。

3月2日(水曜日)朝のあいさつ運転

画像1
画像2
3月2日(水曜日)朝のあいさつ運転の様子です。雨上がりの後で気温は3度でしたが、少し肌寒い朝でした。磨先輩・よっちゃん、本日もお付き合い頂きありがとうございました😊

2月16日(水曜日)朝のあいさつ運転

画像1
画像2
2月16日(水曜日)朝のあいさつ運転の様子です😁
本日の気温は1度、それでも少し雪が舞う朝でした。身体が慣れたのかあまり寒く感じなかったりですが、早く暖かくなって欲しいものですね❗️
蔓延防止も延長となり、なにかと大変ですが我々が今出来る事をして生活していきましょう。

ふれあいエコプラザ通信

画像1
ふれあいエコプラザ通信

えな・ふれあいの家通信

画像1
えな・ふれあいの家通信

1月17日(月曜日)朝のあいさつ運転

画像1
画像2
1月17日(月曜日)朝のあいさつ運転の様子です😁
本日の気温は度です。雨は上がったみたいですが、やっぱり寒いですね😨
令和4年も始まり忙しくなってきました。また、新型コロナの感染が広がっています。大変ですが今出来ることをみんなで行いましょう。

第43回 恵石会一門 書道展2

画像1
画像2
画像3
第43回 恵石会一門 書道展の様子です。

第43回 恵石会一門 書道展

画像1
画像2
画像3
1月15日(土)〜16日(日)に恵那文化センターにて『恵石会一門 書道展』が開催されました。
今回で43回目の開催、本当に大変な事だと改めて感じました。
スポーツ同様に練習の成果を見せる場所は必要です。この様に展示する事で上達することが目に見える、本当に大切だと思いました。友人・同級生などのお子さんの作品と沢山展示されてました😁

12月定例会

画像1
画像2
今月の定例会ではとても良い提案をいただきました。大井ダムのダムカード、ダムハヤシの作成の提案です😁
早速、明日にでも市役所へ提案したいと思います。
皆さん本日もお付き合いいただきありがとうございました😊

朝の挨拶運動

画像1
画像2
12月16日(木曜日)朝のあいさつ運動の様子です😁
今朝の温度は−1度で本当に寒い日でした。
皆さん、体調には十分注意して、年末年始をお迎えください。

12月2日 朝のあいさつ運動

画像1
画像2
12月2日(木曜日)朝のあいさつ運動の様子です😁
本日の気温は0度、かなり寒いです😨
体調管理には気をつけてくださいねー❗️
よっちゃん、本日もお付き合いありがとうございました😊

11月16日(火曜日)朝のあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
11月16日(火曜日)朝のあいさつ運動の様子です😊
今朝の気温3度、かなり低くなってきました。健康管理には十分注意して日常生活を送ってくださいね😊
障がいサービス施設『えな・ふれあいの家』の裏山の支障木撤去も完了し、かなり開けました。また、原木椎茸・原木ナメコの栽培場所も整備できました😊
今年も残すところ一月半となりました。パワー全開で行きたいと思います😁

11月2日(火曜日)朝のあいさつ運動

画像1
画像2
11月2日(火曜日)朝のあいさつ運動の様子です😁
本日の気温は9度、日中での温度差がありますので、体調を崩さないようにしてください。磨先輩・よっちゃん、本日もお付き合いありがとうございました😊

朝のあいさつ運動

画像1
画像2
10月6日の朝のあいさつ運動の様子です。子ども達の学校も通常となり、恵那駅にも活気が戻ってきました😁

9月16日 朝のあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
9月16日朝のあいさつ運動の様子です😁
駅前の渋滞緩和を考えて市役所がゾーンセパレートを設置してくれました。次はここを利用する我々がルールを守って利用することをしなくてはいけません。
よっちゃん・磨先輩、今回もお付き合いありがとうございます😊

9月2日 朝のあいさつ運動&市民福祉委員会

画像1
画像2
画像3
9月2日(木曜日)朝のあいさつ運動の様子です。緊急事態宣言のため学生もいなく、寂しい状況です。今、一人一人ができる事を考えて行動しましょう。少しでも早く終息しますように。
本日もお付き合い頂きよっちゃん・磨先輩、ありがとうございました。
午前10時からは総務文教委員会、午後1時30分から私の委員会である市民福祉委員会が行われて付託議案について審議しました。

8月16日 朝のあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
8月16日(月曜日)の朝のあいさつ運動の様子です。先週末は各地で大雨による被害が多く出ました。市内でも岩村町での被害が大きいようです。
岐阜県でのコロナ第5波についての資料です。特徴としては10代〜50代の感染者の割合が増加しているそうです。オール岐阜『生命(いのち)の防衛』宣言です。今こそ、自らの、そしてご家族の『生命(いのち)を守る』という、強い行動自制、いわゆるセルフ・ロックダウンが必要だそうです。

8月2日 朝のあいさつ運動

画像1
画像2
8月2日(月曜日)朝のあいさつ運動の様子です😁
今朝も朝から暑い日で気温が26度です。まだまだ上昇するそうですので、こまめに水分補給を行ってくださいねー。磨先輩・よっちゃん、本日もお付き合いありがとうございました😊

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
後援会事務所
〒509-7201
住所:岐阜県恵那市大井町271-56
TEL:0573-25-2378
FAX:0573-25-9666
e-mail:2402106@gmail.com