最新更新日:2017/07/18
本日:count up4
昨日:4
総数:112841

泉町の仮設住宅を再訪問(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼食後には上映会を実施。「味の素&パナソニック協働企画赤いエプロンプロジェクト」の第1弾として実施した前回の訪問ですが、その様子を収めた「料理教室編」とその際に使用したアンコウと凍み豆腐を取材した「ご当地食材編」を参加者のみなさんにご覧いただきました。ご本人の登場にみんな拍手喝采!大いに盛り上がりました。
 そして最後には、パナソニックKWN映像コンクールで最優秀作品賞を受賞した「走れ!ナコイチ〜故郷のために〜」を参加者のみなさんに見ていただきました。
 「料理教室編」「ご当地食材編」の作品は「チャンネルパナソニック」のCH.4「CSR活動」のページに、また「走れ!ナコイチ〜故郷のために〜」は「KWN日本」のページにアップされています。どうぞご覧ください。

泉町の仮設住宅を再訪問(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10時になって参加者のみなさんがいらっしゃいました。2回目の訪問ということで、すっかりリラックスした雰囲気で料理が進みます。

泉町の仮設住宅を再訪問(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回のメニューは「たっぷりきのこの混ぜご飯」「簡単ふっくら親子風炒め」「れんこんのすりおろし汁」そして「簡単にできる杏仁豆腐」。参加者のみなさんが来る前に、移動式調理台で料理の下ごしらえを行いました。

泉町の仮設住宅を再訪問(1)

画像1 画像1
 3月14日(土)に報道委員会の生徒たちが泉町玉露にある仮設住宅を訪問しました。2月1日(日)に続いての訪問となる今回は、住宅に暮らす富岡町の方々との料理教室と、前回の訪問の様子をまとめたビデオ作品の上映会を行いました。

楢葉ならでは祭のお手伝いをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月21日(土)に新築の楢葉中学校をメイン会場に行われたイベント「楢葉ならでは祭」。報道委員会OBを含むメンバーがそのお手伝いで参加しました。
 当日は晴天に恵まれ、たくさんの町民の方々がお彼岸に合わせて帰郷しイベント会場にも足を運びました。講演会や同窓会などさまざまな催しが行われましたが、生徒たちはイベント会場の来場者カウントとふわふわワニの運営を担当。たくさんの笑顔に接して、一日も早くたくさんのみなさんが故郷に戻ってくる日がやってくることを願っていました。

ナレーション録音 in 東京(4)

画像1 画像1
 そして最後は4人でタイトルコールの録音です。「味の素&パナソニック協働企画 ふれあいの赤いエプロンプロジェクト in 福島 ご当地食材編!」…井手さんからOKが出るとようやく緊張が解けたようで、満面の笑みがこぼれました。
 最終的な編集を終えて完成した番組は、3月14日(土)に泉町玉露の仮設住宅で行われる上映会でお披露目され、その後ウェブ上でもご覧いただけます。どうぞお楽しみに!

ナレーション録音 in 東京(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 そしていよいよ録音開始。KWNのユニフォームに着替えて収録に臨みます。
 まずは「料理教室編」を高校生ペアの千葉あすかさんと安島里恵さんが、そして「ご当地食材編」を勿来一中ペアの園部夏帆さんと今村菜々花さんが担当。モニターを見ながら、ディレクターの指示に合わせてナレーション原稿を読んでいきます。

ナレーション録音 in 東京(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 味の素グループが食の観点から行っている復興支援の取り組みを、番組制作およびウェブ配信をパナソニックが行うという協働企画「赤いエプロンプロジェクト」。勿来一中はパナソニックKWN(キッド・ウィットネス・ニュース)の映像制作プログラムに参加している報道委員会のメンバーを中心に、この活動に計画当初から参加しています。
 今回は2月1日に行った泉町の仮設住宅での料理教室の様子、そしてその時に用いた食材を取材した映像にナレーションを付ける作業を行いました。
 原稿の下読みをした後に、ディレクターを務める映像作家の井手広法さんからアドバイスが。ウルトラマンの特撮など様々な経歴をお持ちの井手さんとご一緒に番組作りをする生徒たちの表情は、充実感と緊張感でいっぱいです。

ナレーション録音 in 東京(1)

画像1 画像1
 3月7日(土)の午後、報道委員会のメンバーを中心とするKWNいわきチームが、東京新橋のスタジオで番組ナレーションの録音を行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立勿来第一中学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷123
TEL:0246-64-7221