最新更新日:2017/07/18
本日:count up3
昨日:4
総数:112855

東京の生徒へのメッセージ作成(4)

画像1 画像1
 岩手・宮城・福島の中学校で撮影したメッセージは5月23日・30日に東京で行われる東京熟議で上映され、その後東京の中学生たちが募金活動を行います。
 7月19日(日)のチャリティー・リレーマラソンまであと2か月。生徒たちの復興支援に向けた取り組みにどうぞご期待ください。

東京の生徒へのメッセージ作成(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後に今年の中心メンバーとなる美術部の2年生4人と、去年参加した報道委員会の5人がそれぞれ意気込みやエールを録画。90分で無事に撮影はクランクアップしました。

東京の生徒へのメッセージ作成(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 役割分担やリハーサルが終わると、いよいよ撮影本番です。被災地の現状や課題、そして集まったお金をどのように復興に役立てるか…生徒たちひとりひとりがメッセージを録画していきます。

東京の生徒へのメッセージ作成(1)

画像1 画像1
 7月19日(日)に行われるチャリティー・リレーマラソン東京。昨年に引き続き今年も参加する勿来一中ですが、募金活動など支援をしてくれる東京の中学生に向けてのメッセージ撮影を5月14日(日)に行いました。
 監督もカメラ操作も音声収録も自分たちの手で行うため、最初に映像作家の朴さんからレクチャーを受けました。

チャリティー・リレーマラソン東北熟議 in 仙台(4)

画像1 画像1
 4時間以上にもわたる話し合いを通して、徐々に見えてきた「中学生の自分たちにできること」。美術部の生徒たちは、自分たちの興味や特技を活かして「福島にアートで花を咲かせよう!」をスローガンに、これから半年以上にもわたる活動を進めていくことを決意しました。
 7月19日(日)に行われるマラソンはもちろん、これからの生徒たちの復興に向けた取り組みにご期待ください!

チャリティー・リレーマラソン東北熟議 in 仙台(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 震災から4年以上が過ぎた今でも、仮設住宅や風評被害など様々な問題があります。生徒たちは「学校」「家族」「地域」といったテーマで話し合いを進めて、課題を書きだしていきます。

チャリティー・リレーマラソン東北熟議 in 仙台(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度は報道委員会の生徒たちが参加したこのイベント。今年は美術部の2年生が参加することになり、岩手県や宮城県の生徒たちと自分たちの故郷の現状について話し合いました。

チャリティー・リレーマラソン東北熟議 in 仙台(1)

画像1 画像1
 被災地の復興のために東京の街を生徒たちが駆け抜ける「チャリティー・リレーマラソン東京」。昨年度に続き今年も参加する勿来一中の生徒たちが、話し合いのために5月9日(土)仙台市で行われた東北熟議に参加しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立勿来第一中学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷123
TEL:0246-64-7221