最新更新日:2017/07/18
本日:count up1
昨日:4
総数:112845

NHK杯全国中学校放送コンテストで全部門入賞!(6)

画像1 画像1
 全部門入賞は今年の参加校で唯一の快挙。委員長の今村菜々花さん(3年)は、「全国大会の決勝に残るのが目標だったので、全部門で入賞できて嬉しいです」と充実した表情で話してくれました。
 NHK杯は終わりましたが、平中央公園で行われるサマーフラフェスティバルの進行や大阪の万博競技場で行われるキッズ・スポーツ・フェスティバルのレポート、そしてシンガポールでのKWNグローバルコンテスト表彰式参加と、まだまだ報道委員生徒たちの熱い夏は続きそうです。

NHK杯全国中学校放送コンテストで全部門入賞!(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 そして最後に行われたテレビ番組部門。福島の食の復興をテーマにした「福島は美味しい」が、ラジオ番組と同様に優秀賞を受賞しました。

NHK杯全国中学校放送コンテストで全部門入賞!(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 そしてラジオ番組部門では授業の指名について取り上げた「私はゾウ女」が決勝進出。会場からも笑い声が起こるなど好評で、ベスト4相当となる優秀賞を受賞しました。

NHK杯全国中学校放送コンテストで全部門入賞!(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いて行われた朗読部門でも、大平茉奈さん(2年)が254名の参加者の中から上位30名に選ばれて見事に決勝進出。夏目漱石の「それから」の発表で入選を果しました。
 そして発表の後の講評では、審査員を務めた声優の野沢雅子さんから貴重なアドバイスをいただきました。

NHK杯全国中学校放送コンテストで全部門入賞!(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 まず行われたのはアナウンス部門。大平瑞季さん(3年)が予選218名を勝ち抜いて上位30名に選ばれ、「ランチタイムニュース〜給食の秘密」の発表で、見事入選を果たしました。

NHK杯全国中学校放送コンテストで全部門入賞!(1)

画像1 画像1
 8月19日(水)に東京都の千代田放送会館で行われた第32回NHK杯全国中学校放送コンテスト。勿来一中の報道委員会も参加し、4部門すべてに入賞を果たすという快挙を成し遂げました!

ふるさと福島魅力発掘プロジェクトに参加しています(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 磐梯山噴火記念館での学習や自然の中でハイキングなどをして過ごした生徒たち。自分たちの故郷いわきにも、ジオパークとしての魅力がたくさんあるのではないかと再認識したようです。
 ジオパークいわきの魅力発掘は9月からスタート。どんな魅力を発見しそれをアピールしていくのか、これからの活動がますます楽しみです。

ふるさと福島魅力発掘プロジェクトに参加しています(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 そしてこの夏休みからさっそくレポートを開始。まずは県内で唯一日本ジオパークに認定されている「磐梯山エリア」に取材に行きました。
 地層や地形などの学術的価値や自然の美しさはもちろん、温泉や自然の恵みであるご当地食材など、ジオパークとしての魅力あふれる裏磐梯を満喫しました。

ふるさと福島魅力発掘プロジェクトに参加しています(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 福島県観光局が主催する「ふるさと福島魅力発掘プロジェクト」。福島の魅力の子どもの視点で新たに発見してもらおうと行われています。
 昨年度は2年1組が「いきいき・わくわく・きらきら〜いわきの旅」をテーマに2泊3日の旅行プランを作成しましたが、今年度は報道委員会の2年生が参加しています。テーマは「立候補宣言!?ジオパークいわき(仮)応援ツアー」。7月22日に会津若松市の県立博物館で行われた結団式に参加して、そのテーマ設定の理由やツアーの概略を説明しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立勿来第一中学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷123
TEL:0246-64-7221