最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:9
総数:287199
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「はなのみち」の三の場面、四の場面の様子を読み取って、音読会の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

音 楽:うたにあわせておはなになってあそぼう。「ひらいた ひらいた」をみんなでうたいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語「はなのみち」。くまさんがお話ししているところを見つけて、書き表しかたを覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:はなのみちを読んで、場面の様子を考えました。
算 数:数の大きさ比べをしました。
書 写:字を書くときの正しい姿勢、正しい鉛筆の持ち方を覚えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
図 工:粘土をひものようにのばして、楽しい形を作りました。いろいろな形が出来ました。
図 工:粘土をぎゅっとつまんでその感触を味わいながら、いろいろな物を作りました。ともだちと作品発表会をしました。
画像2 画像2

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

学級活動:学級のかかりを決めました。ミュージックがかり、生きものがかり、お楽しみがかり・・・、楽しいかかりがたくさん決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

音 楽:いろいろな曲に合わせて体を動かしながら、楽しく授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
国 語:かきとかぎなど、だく音の書き方を覚えています。
算 数:6から10までの数字の書き方を覚えています。
画像2 画像2

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「え」と「お」のつく言葉をあつめました。いろいろな言葉を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:身の回りにある、一音のことば・二音のことば・三音のことばを見つけました。
算 数:6〜10までの数を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:カードを使って1〜5の数を見つけました。
国 語:みのまわりにある、あ〜おのついた言葉を見つけました。
国 語:ひらがなで「いちねんいちくみ」とかく練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:あ・い・う・え・おの書き方を覚えました。口の形に気をつけて、読み方も練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

音 楽:音楽に合わせて楽しく歌おう。「かもつれっしゃ」をみんなで歌って、じゃんけんをして長い列車になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:1・2・3・4・5の数字の書き方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
国 語:ひらがなの学習をしています。
算 数:かずの数え方、表し方を覚えています。
画像2 画像2

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
算 数:どちらがおおいか、ブロックをならべて比べています。
図 工:粘土を柔らかくして大好きな物をつくっています。
画像2 画像2

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:中校庭でかけっこをしています。ゴールを目指して頑張って走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

音 楽:「かもつれっしゃ」。音楽に合わせて動きながら、じゃんけんで列車を長くつないでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:体育館でラジオ体操、集団行動(整列・回れ右)について勉強しました。整列の仕方が上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食 2  −1年生−

 給食の準備ができて、みんなそろって「いただきま〜す。」
初めての給食はとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/20 家庭訪問1日目
尿検査
5/21 家庭訪問2日目
寄生虫検査
5/22 家庭訪問3日目
聴力検査5年
5/25 家庭訪問4日目
5/26 家庭訪問5日目
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350