最新更新日:2021/05/25
本日:count up4
昨日:2
総数:287226
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

鼓笛の練習の様子です

6年生から引き継いだ鼓笛の練習をしています。6年生を送る会で披露します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

総合的な学習:来週はスチューデントシティの学習が行われます。収支記録帳の書き方を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

外国語活動:What would you like? I'd like○○.(あなたは何が好きですか? 私は○○が好きです。)の使い方を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:慣用的な表現について辞書で調べました。実際にいくつかの文を作ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

外国語活動:教科と順序数の言い方を学習しました。自分だけの時間割を作り、ゲームをしながら I study ○○ □period . (私は○○(教科)を□時間目に勉強します。)の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:三角柱の展開図をかきました。いろいろな展開図ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:方眼の色キリン紙を使って、角柱や円柱の見取図のかきかたを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:立体模型を使って、いろいろな立体の底面の形や数、側面の形や数に着目しながらその性質を調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

総合的な学習:スチューデントシティの学習の準備をしていました。各企業ごとに会社や商品をアピールする広告を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

外国語活動:教科と順序数の言い方を学習して、 I study ○○ □period . (私は○○(教科)を□時間目に勉強します。)の練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

社 会:自然林と人工林に違いに気をつけながら、林業で働く人はどのように森林を利用しているかをみんなで調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 校外子ども会
2/23 スチューデントシティ5年
お弁当の日
2/25 授業参観
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350