最新更新日:2021/05/25
本日:count up3
昨日:5
総数:287220
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

宿泊活動 5

昼食のようす。午後に備えてしっかり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊活動 4

入所式の様子。少し緊張しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊活動 3

磐梯青少年交流の家に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊活動 2

猪苗代に着きます。磐梯山が出迎えてくれました。
画像1 画像1

集団宿泊活動に出発

 8時20分、5年生88名の子どもたちが、2泊3日の集団宿泊
活動のため、国立磐梯青少年交流の家(猪苗代町)に向かって出発
しました。規律ある集団宿泊活動を通して、自主的な行動力を一層
強め、お互いの友情を深めるなど、価値ある体験をさせ、小学生と
してよい思い出をつくれるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:分数のまとめをしています。約分に気をつけながらまとめの問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

図画工作:校内絵を描く会の作品に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

外国語活動:「B・P」「V・D」「M・N」のように聞き間違いやすいアルファベットを使って、ABC treeゲームをしました。グレイ先生の発音をよく聞いて文字をたどっていくと、どこにたどり着くでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

総合的な学習:主なエネルギー資源には限りがあること。日本のエネルギー自給率は6%であること。わたした達のくらしは電気がないと不便であることを踏まえて、バランスの良い発電方法をみんなで考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:1/6と3/8の分数のたし算を例に、答えが約分できる分数の計算の仕方を考えています。答えを約分する方法と、それぞれの分数の分母を最小公倍数にして計算する方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:1/5と1/2の分数のたし算・ひき算を例に、分母が異なる分数の計算の仕方を考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:3/4と4/5の分数の比較を通して、分母も分子も違う分数の大きさを比べるにはどうしたらよいか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

図画工作:校内絵を描く会の作品に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

家 庭:ナップザックの制作。出し入れ口の部分をミシンで縫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

家 庭:ナップザック作りに挑戦。まち針の打ち方を覚えました。このナップザックは来月行われる宿泊活動に持って行く物です。みんなで一生懸命に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

外国語活動:丸や正方形、長方形、三角形などの形を英語でどのように言うか覚えました。その後、What color do you like? I like ○○. の使い方を身振りを入れて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:24と36の公約数の求め方を考えています。一つ一つの約数をしっかりと確かめながら、最大公約数についても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:漢語と和語と外来語の違いについてまとめています。辞書を使ってたくさんの言葉を調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

図画工作:「じっと見つめてみると」。線を集めたり、対称を重ねたりして、遠近法の図法を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:水泳の学習。25mの泳ぎに挑戦しました。みんな頑張って泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350