最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:1
総数:287182
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

家庭科:エプロンの製作。しつけをしてミシンで直線縫いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の発表会に向けて ー6年生ー

 15日の学習の発表会に向けて、互いに発表しました。6年生は6つの教科のチームに分かれて、それぞれが自分たちで相談しながら創意工夫して発表します。「絆〜大切な仲間とともに〜」のタイトル通り、一人一人が主役になり協力してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

家庭科:「生活を楽しくしようソーイング」エプロンを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

長寿会スポーツ交流会 ー6年生ー

 6日(木)郷ヶ丘地区の長寿会の方々にお越しいただいて、グランドゴルフとスポーツ輪投げを教えていただきました。すぐにコツをつかんで高得点を出した子に、長寿会の皆さんも驚いていました。天気にも恵まれ楽しい活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

理 科:てこの働きを使って、重さを量る道具を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (6年生)  〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
理 科:上皿天秤の仕組みを調べて、てこの働きを使って重さを量る道具を考えています。
外国語活動:I want to go to ○○ by □□. □□(乗り物)で○○へ行きたいです。英語のカルタを使って、乗り物の呼び方を覚えています。
画像2 画像2

授業の一コマ (6年生)  〜考えるのって おもしろい〜

算 数:およその面識の求め方を、いろいろな問題を解きながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (6年生)  〜考えるのって おもしろい〜

理 科:てこが傾ける働きについて、実験器具を使っていろいろ考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生)  〜考えるのって おもしろい〜

外国語活動:Where do you want to go?(どこへ行きたいですか?)I want to go to ○○.(私は、○○(国)へ行きたいです。)の表現を、国旗のカルタ取りをしながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生)  〜考えるのって おもしろい〜

総 合:パソコンを使って、キーボードの打ち方を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

画像1 画像1
修学旅行を終え、6年生は18:30元気に帰校しました。今日一日とても有意義な修学旅行でした。

修学旅行

バイパスをおりました。鹿島街道から学校へ左折します。

修学旅行

いわき中央インターをおり、49号バイパスにのりました。バイパスは渋滞しています。

修学旅行

いわきJCTを通過しました。

修学旅行

日立中央でトイレ休憩。17:26出発しました。学校着は、18:40ごろです。

修学旅行

谷田部東でトイレ休憩。16:25出発です。

修学旅行

三郷JCTを通過して、常磐道に入りました。

修学旅行

東京ドームシティ見学終了。15:10出発しました。

修学旅行

画像1 画像1
東京ドームシティに到着。これから班ごとに行動です。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国会議事堂見学終了
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 入学説明会
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350