最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:1
総数:287183
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

薬物乱用防止教室   −6年生ー

 学校薬剤師の庄子さんにおいでいただいて、5時間目に薬物乱用についてのお話を聞きました。麻薬などの標本を見せていただき、薬物乱用の怖さについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヒューゴ先生の最後の授業

 本校で2年間、外国語活動の指導にあたってくれたALTのヒューゴ先生が7月一杯で退職することとなり、今日が最後の授業となりました。6年生の子ども達と英語でクイズを楽しみました。
 ヒューゴ先生 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国小学生陸上競技交流会福島県予選会

画像1 画像1
 6日(日)とうほう・みんなのスタジアム(福島市)において、全国小学生陸上競技交流会福島県予選会が行われました。本校から参加した選手達は、それぞれに自己ベストを目指しがんばりました。

 B決勝まで残った選手の記録は次の通りです。

 ○女子100m    H.Mさん  14秒63  B決勝 第4位
 ○男子4×100mリレー     55秒84  B決勝 第4位  
 ○女子4×100mリレー     58秒11  B決勝 第5位

市小学校陸上競技大会

大会終了後、子ども達は競技場のお掃除をしました。「立つ鳥跡を濁さず」のたとえのように、お世話になったところをきれいにしました。郷ヶ丘小の子ども達は、体も元気、心も元気です。
画像1 画像1

市小学校陸上競技大会

画像1 画像1
 これまで練習してきた成果を存分に発揮した、市小学校陸上競技大会が無事終了しました。大会を終えて、みんなで記念撮影です。

市小学校陸上競技大会

市小学校陸上競技大会が始まりました。みんなで自己ベストを目指して、頑張っています。
画像1 画像1

全国学力・学習状況調査を実施しました。

 22日2校時から、全国学力・学習状況調査をしています。6年生は皆真剣に問題を解いています。
画像1 画像1

「家庭の交通安全推進員」を委嘱しました。 −6年生−

 今日の全校朝会では、中央台交番の齋藤所長さんにお出でいただき、6年生に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状を交付していただきました。今年一年、事故無く交通安全のお手本となるよう頑張るぞ。という意気込みが代表の誓いの言葉から感じられました。
 所長さんからは全校生に対して、1,信号をよく見ること、2,横断歩道を渡ること。3,自転車に乗るときはヘルメットを被ること、の3点を守るようにお話しがありました。皆で、事故無く、ケガ無く生活できるように心がけていきましょう。
 併せて、昨年まで代表委員が担っていた「ピア・サポーター」を、今年は6年生全員で取り組むこととして、校長先生から「ピア・サポーター」の証(黄色い帽子)が代表へ手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/26 授業参観
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350