最新更新日:2021/05/25
本日:count up3
昨日:2
総数:287225
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:2つの数の積が1になるとき、一方の数をもう一方の数の逆数ということを覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:辺の長さが分数のとき面積を求める公式が成り立つか、みんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

書 写:筆順と画のつながりに気をつけながら「牧場」を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

図 工:社会科で学習した埴輪を作りました。自分なりのイメージを膨らませ、粘土のかたまりからいろいろな埴輪が生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

外国語活動:世界の祭りや行事を調べて、英語で伝える学習をしました。世界にはいろいろな祭りや行事がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:面積や体積は、辺の長さが分数で表されても、整数や小数と同じように公式にあてはめてかけ算で計算することができることを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:分数のかけ算でも1より小さい数をかけると、積はかけられる数よりも小さくなることをいろいろな問題を解きながら確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:分数のかけ算の仕方を考えています。数直線で考える、図で考える、分数を小数にする・・・。いろいろな考えが出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/18 市陸上大会6年
お弁当の日
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350