最新更新日:2019/04/01
本日:count up1
昨日:1
総数:127777

授業参観、学級懇談への出席ありがとうございました

  昨日、今年度最後の授業参観、学級懇談がありました。授業参観は担任の授業を参観していただき、学級懇談では担任から一年間の学習面や生活面を振り返った話や次年度に向けた準備についての説明等がありました。保護者の皆さんからも日頃の生活等についてのお話をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
  次の写真は、小学校最後の6学年の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入学児童保護者説明会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
  本日午後2時より、この春本校に入学する児童の保護者にお集りいただき、説明会が開かれました。会では校長あいさつの後、「生活・学習」及び「保健・安全」について担当者から説明があり、会終了後は学用品の販売が行われました。
  本校の教職員一同、新入学児童の皆さんを心よりお待ちしております。

豆まき

 2月1日(金)豆まきをしました。年男・年女の5年生が、各教室をまわって豆をまいて、心の鬼を追い出しました。「わすれもの鬼をおいだそう」「なまけ鬼をおいだそう」などなど、「鬼は外、福は内」の大きな声とともに追い出すことができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

JFA・キリンスマイルフィールド(中学年)

3,4年生は、ゲームの楽しさを味わうことができました。「ちょうさん」やアシスタントコーチの声に励まされてみんな本気でがんばっていました。ゲームが終わった後はみんないい顔してました。
画像1 画像1
画像2 画像2

JFA・キリンスマイルフィールド(高学年)

「笑顔でベストをつくすみんなの姿を見れてうれしかったです。」と「ちょうさん」にお褒めの言葉をいただきました。5,6年生は本気でプレーし、笑い、楽しみました。本当に素晴らしい瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

JFA・キリンスマイルフィールド(低学年)

 1月24日(木)、25日(金)の2日間、サッカー教室が開かれました。サッカー元日本代表の長島昭浩さんが講師として訪れました。ほかに4名のJFAスタッフも指導していただきました。長島さんは「ちょうさんと呼んでね」とフレンドリーに子どもたちに語りかけてくださったり、笑わせてくれたりしながら、楽しく教えてくださいました。
 1,2年生は、ボールを上手に投げてとったり、人にぶつからないようにドリブルしたり、楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内書き初め会が行われました。

 寒い日が続きますが、子どもたちは寒さに負けずに元気一杯学校生活を過ごしています。
 今週は校内書き初め会が、各学年で行われました。心を込めて、一文字一文字、丁寧に書くことができました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成24年4月から平成24年12月までの行事

平成24年4月から平成24年12月までの行事を閲覧される方はここをクリックしてください。

三学期がスタートしました

 本日、子どもたちは元気に登校し、8時30分より体育館において第三学期の始
業式を行いました。始業式では、校長から児童全員が冬休みを無事に終えたこと
今年の干支であるへび(巳)にあやかって着実に歩んでほしいこと、「一年の計は
元旦にあり」のことわざのとおり一年の目標をしっかり立てそれに向かって努力し
てほしいこと、三学期のまとめと次の学年へのたすき渡しをしっから行ってほしい
ことなどの話がありました。
 式の後、生徒指導主事から冬休みの反省と三学期の生活についての話、さらに
養護教諭から三学期の健康にかかわる話と感染性胃腸炎についての話がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立小名浜第一小学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字台ノ上1-1
TEL:0246-54-2626
FAX:0246-54-2627