最新更新日:2019/04/01
本日:count up1
昨日:0
総数:127780

手足口病に注意!

  本日、「手足口病」で1年生1名が、出席停止です。そのため、お子様の手や足、口等に発疹や発熱がある時は、主治医の先生にご相談ください。また、昨日に引き続き、「流行性耳下腺炎」で5年生1名が出席停止のため、お子様の健康観察をお願いします。

  1年生の児童2名から、「かわいいお手紙」を頂きました。手紙の内容は「いつもけがやびょうきをなおしてくれて ありがとうございます。」です。また、しおか1・2組からは、歯と口の健康週間に「歯の健康について」学級活動の時間に保健指導を行ったので、「お礼の手紙」を頂きました。どちらも、真心のこもった手紙に感動し、元気をもらいました。やさしい気持ちに感謝します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)に注意!

  6月21日(金)から流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)で、5年生1名が出席停止です。そのため、お子様の健康観察をお願いします。特に、お子様が「耳の下が痛い」「体温が高い」等の症状がある場合は、主治医にご相談ください。よろしくお願いします。

 歯と口の健康週間に、2年生が「歯みがき調べ」や「歯みがきカレンダー」をご家庭で行い記入したカードが、2年生の廊下に掲示してあります。児童は、「もっと、ていねいにみがきます。」「歯をたいせつにします。」と感想を書き、今までの歯みがきを振り返ることができました。カードの色塗りなど、児童がとても熱心に行っていた様子を感じとることができ、うれしく思いました。ご協力ありがとうございました。この気持ちを大切にして、歯みがきだけでなく歯を丈夫にするためにも食事やおやつにも気をつけてほしいと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

耳鼻咽喉科検診(1・3年生、しおか1・3年生)を行いました。

画像1 画像1
  本日、水谷 伸先生(本校 学校耳鼻咽喉科医)により、1・3年生と、しおか学級の1・3年生の耳鼻咽喉科検診を行いました。水谷先生は、耳、鼻、喉の順番で丁寧に検診してくださいました。1年生で初めて耳鼻咽喉科の先生の検診を受ける児童も多く、中には「こわい」という児童もいましたが、水谷先生が「こわくないよ」と優しく声をかけてくださったので、児童も落ち着いて検診を受けることができました。お忙しいところ、ありがとうございました。
  検診の結果、「滲出中耳炎」「耳垢」「慢性鼻炎」「アレルギー性鼻炎」のお子様が数名いました。検査の結果は、後日、「異常なし」のお子様も含め全員(1・3年生)にお知らせします。
画像2 画像2

溶蓮菌感染症にご注意ください!保健だより6月号を配付しました。

  5月の第4週に「溶蓮菌感染症」が5年生に1名、「手足口病」が3年生に1名発症し出席停止になりましたが、現在は元気に登校しています。その後、出席停止の児童はいませんでしたが、今週になり、「溶蓮菌感染症」で3年生1名が発症しました。そのため、ご家庭では健康観察をお願いします。体調が悪い時は体温の計測を行い、高い時は医療機関で受診してください。
  なお、感染症予防のため、「手洗い・うがい」等をこまめに行い、早めに就寝させるなど、ご配慮をお願いいたします。
画像1 画像1

「きれいなは」1年生の学級活動で保健指導を行いました。

画像1 画像1
  1年生の学級活動「きれいなは(歯と口の健康)」という題材で、保健指導を行いました。歯の場所と形によって、いろいろなはみがきのし方があるため、児童は少しみがきずらい様子でしたが、みがく練習を数回行うと、とても上手にみがいていました。ぜひ、ご家庭でもお子様と一緒にいろいろな歯みがきのし方を行ってみてください。
画像2 画像2

「歯をみがこう(歯の健康)」の保健指導をしおか1・2組合同で行いました。

  しおか1・2組を対象に、「歯をみがこう(歯の健康)」について保健指導を行いました。むし歯の予防のために歯みがきを丁寧に行うことや、歯の健康を保つために食事をしっかり食べ栄養を摂ることが大切であるという話を、子どもたちは熱心に聞いていました。
  また、食事が、歯はもちろんのこと体全体にも良いことや毎日の活動の源になるという話を聞いて、「今日から、好き嫌いを無くして何でもたべるよ!歯をもっとていねいにみがくよ!」と、元気いっぱいに感想を述べてくれました。とてもうれしかったです。
画像1 画像1

「はをみがこう!」2年生の学級活動で保健指導を行いました

画像1 画像1
  今日から「歯と口の健康週間」です。本校では、6月の学級活動で歯の健康について学習します。
  2年生の学級活動は、「はをみがこう」という題材です。1年生の時より、むし歯の児童が若干多くなったので、いろいろな歯のみがき方を熱心に行っていました。
画像2 画像2

全校集会で「歯の健康について」発表しました。

  明日の6月4日(火)から10日(月)まで、「歯と口の健康週間」です。そこで、本日の業間に行われた全校集会で、本年度の歯科検診の結果、むし歯のない児童104名と、むし歯を治療した児童77名を表彰し、代表の児童に賞状を渡しました。
  その後、保健委員会の代表児童6名が、「歯の健康について」発表しました。発表した児童は、「とても緊張しましたが、発表できて良かった!」と感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立小名浜第一小学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字台ノ上1-1
TEL:0246-54-2626
FAX:0246-54-2627