最新更新日:2017/04/30
本日:count up1
昨日:0
総数:55829
五十沢小学校は平成29年3月31日をもちまして閉校となりました。143年間ありがとうございました。4月から子供たちは梁川小学校に通っています。梁川小学校のホームページをご覧ください。なお、五十沢小学校の2016年度(平成28年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2016年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

おすすめを見つけよう!

今週は図書委員さんが給食の時間におすすめの本の紹介をしてくれています。おすすめポイント、内容についてのクイズなど、それぞれ工夫した紹介で聴いている全校生は興味津々!

今日も朝から雪が降り、休み時間を室内で過ごすひとが増えてきました。ぜひお友だちのおすすめの本を読み、お互いに感想を伝え合ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コメント「あんぽ柿のおいしさにびっくり!」

大交流フェアであんぽ柿を買いました!
生まれて初めてのあんぽ柿です。本当は「干柿なんてそんなにおいしいものじゃない」と思っていたのに、五十沢のあんぽ柿を食べてみたら…
「こんなにおいしい干柿があったなんて!!」
驚いてしまいました。
五十沢の子供たちはあんぽ柿を作れると聞いてまたびっくり。日本中に自慢できると思います。
皆さんの発表があったとは知らず、見られなかったのが残念です…
これからも五十沢のあんぽ柿を大切に守って下さいね。東京から応援しています!

※応援ありがとうございます。また,あんぽ柿を食べていただきありがとうございます。
 あんぽ柿は五十沢の子ども達の誇りです。
 これからもよろしくお願いします。

興奮冷めやらぬ!

昼休み、ふくしま大交流フェアでの活動の様子を放送していただいたニュースを鑑賞しました。放送時、子どもたちは帰りの新幹線の中にいたため、初めて観るひとがほとんどです。

「わー!○○くん映ったー!!」
「芸能人になったみたい!」
「先生!もう1回流してくださーい!!」

自分たちの姿が映る度に、大歓声が上がりました。
客観的にみることで、子どもたちは改めて活動の達成感を得ることができたようです。その気持ち、今度は次の目標に向けての励みにしていきましょうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2014年 スタートしました!

ふくしま大交流フェアへの参加もあり、充実した冬休みを過ごした様子の五十沢っ子。2014年、元気いっぱいにスタートです!

始業式では校長先生から、五十沢っ子が目指す大きな目標についてお話がありました。
【 心の豊かな子  すすんで学ぶ子  健康でたくましい子 】
この目標に向け、自分がまず取り組むべきことはなんでしょうか?

今年度は残り50日です。
1日1日を大切に、実りある毎日を過ごせるといいですね。


今年も五十沢っ子の応援をどうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立五十沢小学校
〒960-0701
住所:福島県伊達市梁川町五十沢字宮下90-4
TEL:024-577-1851
FAX:024-577-1965