3、4年 オンライン授業参観

写真は、上が4年1組、下が4年2組です。
画像1
画像2

4年 道徳の授業風景

2月2日(水)4年2組で道徳の研究授業が行われました。
「わかってくれてありがとう」という題名の話をもとにしながら授業が進みました。
子供たちは活発に意見を交わし合い、また、深く考えながらノートに自分の考えを書いていました。
 授業の最後に、友達とわかり合うためには、人の意見を最後まで聞くことや、よい意見を共有することが大切だと発表していました。
画像1
画像2

4年生 英語の授業風景 その2

こちらは4年2組です。先にアップされているのは4年1組です。
画像1
画像2
画像3

4年生 英語の授業風景

12月20日(月)4年1組、2組とも英語の授業がありました。担任とALTにによる指導でした。

この日は、自分の好きなピザの具材を紹介し合う活動をしていました。
 This is my orizinal  pizza.
I have (   )(   )and(   ).
(   )には、自分が好きなピザの具材を入れて言います。

2人組や3人組で、お互いに紹介し合っていました。とても活発に話していました。


画像1
画像2
画像3

4年 総合的な学習

4年生は「川」をテーマに学習をしています。魚など川に住む生き物や、川の汚れなどをテーマに、各児童が自分のテーマを決めて調べ、まとめ、発表する予定です。

12月2日、4年2組では、タブレットを使って調べたり、まとめたりしていました。多くの児童が、自分で決めたテーマについて意欲的に学習を進めていました。とても楽しそうでした。どんなまとめができるのか楽しみです。


画像1
画像2
画像3

4年 国語授業

4年生の国語では「ごんぎつね」を学習しています。
12月2日(木)、4年1組では、「ごんぎつねの」最後の場面、(兵十に償いをしていたごんが、撃たれて死んでしまう悲しい場面)で、兵十とごんの気持ちを読み取りました。

こどもたちは、先生の話を集中してよく聞き、課題に対して真剣に取り組みました。手もよく挙がり、4年生らしいすばらしい考えを書いたり発表したりしていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 校外学習へ

11月5日(金)、4年生が校外学習で、群馬県庁・群馬県生涯学習センター少年科学館に行きました。

真っ青な空の下、みんな笑顔でバスに乗り込んでいました。県庁の展望室からは、きっとすばらしい景色が見られることでしょう。県内のたくさんの山や広大な関東平野の様子も学べそうですね。
出発前は、自分たちでしっかり集合して並んでいた4年生、さすがです。


画像1
画像2
画像3

4年生の授業風景

9月27日(月)
1、2組とも、英語の授業で「持ち物をたずねたり答えたりする言い方」について学習しました。 歌やビンゴゲームを取り入れながら、楽しく学び、とても盛り上がっていました。


画像1
画像2

4年生の教室で

久しぶりの学校ですが、どの子も元気そうでした。夏休みにがんばって取り組んだ宿題を提出したり、先生の話を聞いたりと、すぐに学校生活にとけこんでいる様子でした。
画像1
画像2

4年2組の授業風景

6月16日(水)の2校時は算数でした。

「180度より大きい角度のはかり方を考えよう」というめあてで、先生から出された問題を、分度器を使いながら一生懸命に解いていました。

その後、テレビ画面に映されている図に、自分の考えを書き込んだり、説明したりしなが共有し合っていました。

1時間を通して、子供たちはすすんで学習し、学ぶことが楽しそうでした。すばらしい!

画像1
画像2
画像3

4年1組の授業風景

6月15日(火)の3時間目は道徳でした。

「カタツムリミツバチ大作戦」と題して、自分のよいところを考え、その後グループの友だちのよいところを伝え合う活動をしていました。

子供たちは「自分のよいところ」として、
・元気   ・絵が得意   ・字がていねい  ・友だちを笑わせられる
・こまっている人に声をかけてあげる  ・姿勢がよい   
・相手の顔を見てあいさつしている   
など、自分のよいところを見つけられていました。

その後、友だちのよいところを見つけて、プリントに書いて、相手に渡していました。
そこには、例えば、

「足が速くて、字がていねいで、やさしいところ」

など、友だちのよいところがたくさん書かれていました。

最後に、先生が何人かの「よいところ」を全員の前で紹介し、拍手が起こっていました。

とてもいい雰囲気でした。

画像1
画像2
画像3

4年2組の給食時間

「給食が好きな人は手を上げて下さい。」と尋ねると、ほぼ全員が手を上げていました。

たくさん食べて、元気に育って下さい。
画像1
画像2
画像3

4年1組の給食時間

今日のメニューは、くろコッペ、牛乳、とりにくとマカロニのクリームに、こまつなサラダでした。

城西小学校の給食は、栄養士の方が一生懸命に考えたメニューを、4人の調理員の方が、心を込めてつくって下さるため、毎日とてもおいしいです。

子供たちはもちろん、職員も皆毎日楽しみにしています。

4年1組の児童もみんなおいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

4年2組の授業風景

5月21日(金)の6校時は、道徳でした。「あやが10歳の誕生日プレゼントに、父と登山をして美しい景色を見せてもらう」というお話を読んで話し合っていました。

子供たちは、先生の話をよく聞き、質問には元気よく手を上げて発表をしていました。

先生から「父からあやへのプレゼントには、どんな思いがつまっていたのだろう?」と質問され、子供たちは真剣に考えて、ノートに自分なりの考えを書いていました。

金曜日の6時間目で、疲れもたまっていたかもしれませんが、子供たちはだれることもなく、一生懸命にがんばっていました。すばらしい!
画像1
画像2
画像3

4年1組の授業風景

5月21日(金)の5時間目は、国語でした。「花を見つける手がかり」という説明文の学習です。

子供たちは、先生の話をよく聞き、質問に対してよく反応し、熱心に学習していました。音読するときにはしっかりと声を出し、姿勢もよく、やる気があふれていました。

途中、自分の考えを友だちどうして交流する場面がありましたが、よく話し合っていました。また、友だちが発表すると、それに対してハンドサインで「賛成」「反対」「付け足し」等を示していました。

すばらしい授業態度です。この調子でがんばってほしいです。


画像1
画像2
画像3

4年2組の授業風景

5月12日(水)の4校時は国語でした。「漢字の部首」について国語辞典を活用しながら学んでいました。先生が「明」「暗」「星」「晴」の四つの漢字の共通点は何かと質問をすると子供たちはよく考えて、色々な意見を発表していました。これからも漢字に興味を持ち、たくさん学んで下さい。
画像1
画像2
画像3

4年1組の授業風景

5月12日(水)の6校時は算数でした。「グラフや表を使って調べよう」の学習で、どの子も熱心に学習していました。先生の説明をよく聞いて、すすんで発表する子がたくさんいました。6時間目でしたが、集中力を切らすこともなく、課題にしっかり取り組めていました。すばらしい!
画像1
画像2
画像3

4年生の授業風景 4/28

1組は算数でグラフの学習をしていました。2組は図工で、「コロコロガーレ」という工作をしていました。
画像1
画像2

4年2組の授業風景

  社会の授業です。都道府県名を覚える学習をしていました。アニメ「鬼滅の刃」の主題歌にのせて都道府県名を覚える歌を視聴した後、プリントに都道府県名を記入しました。楽しそう!
 多くの子が集中してしっかりと取り組んでいました。
 あせらずに、少しずつ覚えていけばいいんだよ。 
 がんばってね。

画像1
画像2
画像3

4年1組の授業風景

国語の授業です。草野心平の「春のうた」という楽しい詩の学習で、音読をしていました。音読は国語の授業の基本で、とても重要です。4−1では、先生の声に続いて、児童が声を合わせて読む、追い読みをしていました。どの子も姿勢がよく、声もしっかり出いました。何と、もう、暗唱できる子もいるようです。すばらしい!


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997