4年生 英語の授業風景 その2

こちらは4年2組です。先にアップされているのは4年1組です。
画像1
画像2
画像3

4年生 英語の授業風景

12月20日(月)4年1組、2組とも英語の授業がありました。担任とALTにによる指導でした。

この日は、自分の好きなピザの具材を紹介し合う活動をしていました。
 This is my orizinal  pizza.
I have (   )(   )and(   ).
(   )には、自分が好きなピザの具材を入れて言います。

2人組や3人組で、お互いに紹介し合っていました。とても活発に話していました。


画像1
画像2
画像3

4年 総合的な学習

4年生は「川」をテーマに学習をしています。魚など川に住む生き物や、川の汚れなどをテーマに、各児童が自分のテーマを決めて調べ、まとめ、発表する予定です。

12月2日、4年2組では、タブレットを使って調べたり、まとめたりしていました。多くの児童が、自分で決めたテーマについて意欲的に学習を進めていました。とても楽しそうでした。どんなまとめができるのか楽しみです。


画像1
画像2
画像3

4年 国語授業

4年生の国語では「ごんぎつね」を学習しています。
12月2日(木)、4年1組では、「ごんぎつねの」最後の場面、(兵十に償いをしていたごんが、撃たれて死んでしまう悲しい場面)で、兵十とごんの気持ちを読み取りました。

こどもたちは、先生の話を集中してよく聞き、課題に対して真剣に取り組みました。手もよく挙がり、4年生らしいすばらしい考えを書いたり発表したりしていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997