4年2組の授業風景

6月16日(水)の2校時は算数でした。

「180度より大きい角度のはかり方を考えよう」というめあてで、先生から出された問題を、分度器を使いながら一生懸命に解いていました。

その後、テレビ画面に映されている図に、自分の考えを書き込んだり、説明したりしなが共有し合っていました。

1時間を通して、子供たちはすすんで学習し、学ぶことが楽しそうでした。すばらしい!

画像1
画像2
画像3

4年1組の授業風景

6月15日(火)の3時間目は道徳でした。

「カタツムリミツバチ大作戦」と題して、自分のよいところを考え、その後グループの友だちのよいところを伝え合う活動をしていました。

子供たちは「自分のよいところ」として、
・元気   ・絵が得意   ・字がていねい  ・友だちを笑わせられる
・こまっている人に声をかけてあげる  ・姿勢がよい   
・相手の顔を見てあいさつしている   
など、自分のよいところを見つけられていました。

その後、友だちのよいところを見つけて、プリントに書いて、相手に渡していました。
そこには、例えば、

「足が速くて、字がていねいで、やさしいところ」

など、友だちのよいところがたくさん書かれていました。

最後に、先生が何人かの「よいところ」を全員の前で紹介し、拍手が起こっていました。

とてもいい雰囲気でした。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997